SSブログ

秩父鉄道・・・秩父路の国電 撮影記 02 [鉄道写真撮影記]

1008.jpg

2009.10.11 秩父鉄道
秩父路の国電 撮影記 02

三連休の中日(11日)、秩父鉄道旧・国鉄101系(秩鉄1000系)の撮影にやってきました。そのつづきです。(→秩父鉄道撮影記 01)
秩父鉄道の東端・羽生から関西線カラーのウグイス色1000系に乗って、今度は寄居・秩父方面へと向かいましょう。

羽生1020-(秩鉄1521)-和銅黒谷1144

1009.jpg

途中の熊谷で並んだウグイスと京浜東北線カラーのスカイブルー
ブルーは今日お休み

途中どこの駅だったかは覚えていませんが、秩父鉄道旧色(黄色)の1000系と交換。全6種あるリバイバルカラーでは一番最近に塗り換わった編成で、記念のヘッドマークが付けられていました。次のターゲットはコイツに決定
ちなみに秩鉄旧色には二種類あって、私が前回、撮影したいリスト3位に挙げていたのは、この黄色ではなく茶色いほう。旧色(茶色)とも途中ですれ違ったのですが、結果からいうと茶色その後姿を見せず、今回は撮影できませんでした。

光線状態や背景など電車内から撮影ポイントを探していましたが、なんとなくピンとこないまま羽生から一時間半も乗って、和銅黒谷まで来てしまいました。とりあえずここで下車。アテがあったわけではないんですが、同業者っぽい方が数人降りたもので・・・。
その同業者さんのお目当ては、おそらくこの直後に来るSL「パレオエクスプレス」。ついでに私もSLを狙ってみたのですが、ここで秩鉄ビジターの浅はかさが出てしまいました。てっきり
SLも普通の電車と同じ本線を走るのかと思いきや、一番手前の通過線を走ってくるではありませんか。正面ドッカン気味アングルを構えていた私、焦ってズームレンズを広角側に引くも中途半端なアングルに撃沈。SLを「ついで」程度に撮ろうなんて考えが甘いんですよね。煙がスカで、曇っちゃったからイイか・・・と自分に言い聞かせ、気を取り直してマークつきの黄色を待ちます。

5836.jpg

ビミョーな出来のC58363「パレオエクスプレス」・・・。
秩父鉄道 和銅黒谷-大野原

1010.jpg

秩鉄旧色黄色、通称カステラキター! 
実はSLも最初はこんなアングルで構えていました。

SLは残念だったけど、黄色カステラが順光で撮れて満足。
編成写真(前回)と正面ドッカン・アングルが撮れたので、今度は少し風景も入れて撮りたい。和銅黒谷からは元東急8500系の7000系に乗り、さらに三峰口方面へ。

7001.jpg

7000系と和銅黒谷駅にある「日本通貨発祥の地」碑。

和銅黒谷1235-(秩鉄1525)-浦山口1300

次に降りた駅は浦山口。この駅の西側にある有名な鉄橋の撮影ポイントは、あらかじめ知っていました。でも何かの雑誌でこの鉄橋を俯瞰している写真を見たことがあり、なんとなくその撮影ポイントを目指して、無謀にも地図もガイドも無しに山への坂道を歩き出します。しかしそう簡単にポイントが見つかるはずもなく(後にネットで調べてみると、ダム湖の公園らしきところから撮るようですね。私は反対の山道へ入ってしまいました)一時間近く歩き回って、結局駅近くにある河原のキャンプ場から撮影することになりました。
ひょっとしたら歩き回っている間に撮りたかった旧色(茶色)が行っちゃったのかも知れないなぁ・・・なんて事を考えながら待っていると、やってきたのは今朝撮影したオレンジ! 三峰口から戻ってきた上りです。再び本命の出現に、歩き回った疲れも吹き飛びました。

1011.jpg

赤い鉄橋を渡る101系の姿は
かつて青梅線で活躍していた頃を思い起こさせます。
秩父鉄道 浦山口-武州中川

5837.jpg

続いて上りの「パレオ」。このときは河原も撮影者がいっぱいでした。

1012.jpg

河原が暗くなってきたので、鉄橋アップのアングルに変更。白1000。

1013.jpg

さっき撮った「カステラ」も戻ってきました~。

1014.jpg

ラストは熊谷で休んでいたはずのスカイブルー
ケーブルの影が目立ってきましたね・・・。

日が傾き、鉄橋に影がかかってきたところで撮影終了。
初めて臨んだ「リバイバル国電」撮影。文字通り色々な編成が撮影できて楽しめました。旧色(茶色)が撮れなかったのが心残りですが、全種類が撮影できちゃうよりよかったのかも知れません。茶色は次に来る時までのおあずけってことで・・・。

浦山口1600-(秩鉄1546)-御花畑1607…西武秩父1630-(西武秩父線)-東飯能1715~1719-(八高1665H)-拝島1742~1746-(ホリデー快速おくたま6号)-新宿1822


nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6