SSブログ

東西線・・・新形式15000系! 深夜の甲種輸送撮影記 [鉄道写真撮影記]

1500.jpg
2010.02.21 東西線
新形式15000系! 深夜の甲種輸送撮影記
  

東京メトロ東西線用の新形式車15000系。その第一編成目となる15101Fの甲種輸送が先週末に行われました。
普段の通勤で東西線車両を利用する私。これからお世話になるであろう15000系の姿は、いち早く見ておきたいところ。本来なら日中の走行写真が撮影できる東海道本線の静岡あたりまで遠征すべきなのですが、あいにくこの日は別件の用事があり、日中走行の撮影は断念。まあ、まだ10編成以上も輸送される予定なので、いずれ東海道で撮れる日が来るでしょう。
それでも今回の第一編成は、ちょっとくらい姿を拝みたい。用事を済ませて向かったのは、夜の立川駅。さすがに新形式の一本目ということで、ホームには大勢のギャラリーが待ち構えています。そんな中、EF651068牽引の15000系輸送列車は定時に姿を現しました。

1501.jpg

PF貨物機に牽かれてやってきた、東西線用の新車15000系。
10.02.20 中央本線 立川

1502.jpg

中野寄り先頭車、15001。
既報の通り、15000系には「ワイドドア」が採用されています。

1503.jpg

西船橋寄り先頭車、15101。
グラーデーション掛かったラインカラーがちょっとオシャレです。

やはり新形式車両の撮影は楽しいですね。初めて目にする、真新しい車体にドキドキです。注目のお顔は、機関車のパンタから飛散される汚れを防止するためのビニールシートに包まれていますが、何となくわかりますよね。05N系(8次車以降)と副都心線用10000系の合いの子のようなデザイン。ライトは横鍵穴? じっくり眺めたいところでしたが、停車時間はわずか4分。慌しい初対面になりました。

さて15000系輸送撮影、これで終わりではありません。というよりも、ここからが本番。一旦八王子まで下った輸送列車は、終電後に中央線を上り、荷受駅となる中野へ向かいます。中央線沿線に住んでいる私。地元の利を活かして、その深夜の輸送を撮影しようというもの。
とはいえ、
終電後の最寄り駅はホームに入ることができません。そこで、デジカメの超高感度機能を使って、沿線での走行写真に挑戦してみることにしました。深夜に自転車で向かったのは、三鷹電車区(三鷹車両センター)付近の有名な跨線橋。

1504.jpg

午前1時過ぎ。既にミツ車の運転は終了し、静まり返った三鷹電車区。
10.02.21 01:09 ISO400 30sec f16

私は銀塩時代からの感覚で、いまだにISO400以上の高感度に抵抗があり、過去の新幹線「北陸」撮影でもISO500程度に留めてきました。でも今回ばかりは超高感度に頼らざるを得ません。何せISO400じゃ、絞り開放でも2秒。走行写真はまずムリです。今回の撮影に用意したのは、以前に千葉で試撮したキヤノン「EOS5D・MarkⅡ」。高感度に強いこのカメラ、会社の備品を(勝手に)借りてきてしまいました。まずはISO5000に設定、なんだか禁断の領域に足を踏み入れた感じ・・・。
しかし、サーチライトなどで少しは明るいだろうと思っていた電車区脇ですが、本線側は予想以上に暗く、シャッタースピードが上がりません。ISO5000でも1/8sec。もうココまできたら、目一杯ISO感度を上げてやれ・・・って感じで、なんとISO25600。もう、笑っちゃう数値です。これで1/60sec(f2.8)。

1505.jpg

この日の下り最終電車が少し遅れて通過。
明るいように見えますが、ホントに暗いんです。
10.02.21 01:15 ISO25600 1/60 f2.8
中央本線 武蔵境-三鷹

終電で試した結果、なんとかイケそう。無人の跨線橋で待つことしばし、普段のこの辺りでは聞き慣れない、機関車のブロア音が聞こえてきました。ファインダー越しの肉眼ではカマのライトしか見えませんが、とにかくズームを引きながら連写。

1506.jpg

三鷹電車区付近に現れた15000系。
横では同じ東西線で活躍するE231系800番台が就寝中。
10.02.21 01:22 ISO25600 1/60 f2.8 (傾き補正のためトリミング)

1507.jpg

今後、幾度と無く出入りするであろう、三鷹駅へ向かう15000系。
10.02.21 01:22 ISO25600 1/60 f2.8

眼下を通過する15000系を見送った後、プレビュー画面で確認。
スゴイですね~! 深夜の走行写真、ホントに写っているよ・・・。ノイズがひどく、ザラザラな画像ながら、なんとか15000系であることがわかると思います。ちなみにこのカメラに「高感度のノイズ低減」なんて機能があったことを、撮影後に知りました・・・もっと勉強してから使うべきですね。

こうして東西線へと搬入された15000系。全部で13本が導入される予定。
それにしても、利用者の一人からしてみれば、今さらの「ワイドドア」採用には首を傾げたくなります。たしかにドア幅が広い分、乗り降りはスムーズになるかもしれませんが、ドアの開閉に時間が掛かったり、駆け込み乗車を助長するともいわれています。さらに座席数が少ない、混雑車内で人の流れが大きいなどのデメリットが多いような気がするのですが・・・。
まあ、感想は営業運転で実際に乗車したとき、書くとしましょう



共通テーマ:趣味・カルチャー