SSブログ

スイスⅡ 03・・・SBB チューリッヒ空港線 乗車記 [あおたけ的 SWISS紀行]

2000.jpg

2011.01.23~29 スイスⅡ 03
後半はチューリッヒへ・・・
SBB チューリッヒ空港線 乗車

出張で訪れているスイス、02からの続きです。
今回のスイス出張、前半はジュネーヴを基点に仕事をしていましたが、後半はチューリッヒへ移動します。スイス最大の都市・チューリッヒ(Zurich)は、ジュネーヴよりも賑やかで活気がある印象(・・・というよりも、ジュネーヴの街が少々お堅いって感じ)。最近の私は乗り継ぎでチューリッヒ空港を通るぐらいで、街を訪れるのは三年ぶりになります。久々に街や駅を散策できるのが楽しみ。

1月26日(水)
移動日は滞在四日目。まずはコルナヴァン駅から列車でジュネーヴ(コアントロン)空港へ向かいます。ジュネーヴからチューリッヒへはもちろん列車でも移動でき、以前に紹介した特急のICN(InterCity-Neigezug)が約2時間40分ほどで両都市を結んでいます。やはり私としては列車に乗りたかったところですが、仕事で来ている以上、ひとりだけ別行動というワケにはいきません・・・(´・ω・`)。 行きと同じように、わずか6分の「乗り鉄」で空港着。

ジュネーヴ(Geneve)0807-(IR1406)-ジュネーヴ空港(Geneve-Aeroport)0813

2001.jpg

ジュネーヴの空港は国際空港ですが、
それほど大きくなく、規模は日本の地方空港並み。
就航路線も欧州各都市との短距離便がメイン。

ジュネーヴからチューリッヒ、飛行機では約50分。幸い進行右側の窓側席が取れたので、アルプス山脈を眺めることができました。窓外に広がる雄大な景色はヒコーキ嫌いの私でも、いい気分にさせてくれます。風の影響で揺れが大きかったけど、チューリッヒには定刻どおり到着。

2002.jpg

飛行機からの眺め~。
遠くにアルプス山脈、眼下には雪景色が広がります。

GVA1015-(LX2807)-ZRH1110

スイスの玄関口、チューリッヒ・クローテン空港。さすがに欧州五大空港のひとつに数えられるだけあって、先ほどのジュネーヴ空港とは比べ物にならない大きさです。空港施設の他にショッピングアーケードやフードコートなども充実しており、この日のランチはココのフードコートで採ることにしました。

2003.jpg

ガラス張りの天井と大きな吹き抜け構造で
明るいイメージの空港ターミナルビル。
上から出発ロビー・到着ロビー・ショッピングアーケード、
そして地下にはSBBの空港駅があります。

2004.jpg

数あるフードコートの中から私がチョイスしたのは
シーフード系ファストフード「NORD SEE」のフィッシュサンド。
付け合せは、オニオンリングだと思って注文したイカリング(^^;)
けっこうヘビーでした・・・。☆☆・・・

オナカが満たされたところで、さっそく空港からチューリッヒの市内へ向かうことにしましょう。ここチューリッヒでも、空港から市内までは鉄道を使うことにします。本当は同行者にタクシーで移動したいと言われたのですが、この短い区間くらいは列車に乗せてよ・・・と、私がムリに懇願したのでした。でもジュネーヴ同様に、チューリッヒの鉄道による空港アクセスも決して不便ではありません。むしろ安価で渋滞知らずな鉄道の方が、便利だと思っています(あくまでも「鉄」の意見ですが)。ちなみにチューリッヒでは、残念ながらジュネーヴのようなフリーチケットは無いらしく、市内までのきっぷは購入しなければなりません。

2005.jpg

自動券売機できっぷを購入。
市内のチューリッヒ中央駅まではCHF6.20(約550円)
参考までに、タクシーだと均一料金でCHF50もかかります。

2006.jpg

列車の出発案内板。上下列車混在で出発順に並んでいます。
左から発車時刻、列車の種別、そして経由と行き先。
経由か行き先に「Zurich」の文字があれば、どの列車もチューリッヒへ行きます。

時刻は12時20分。案内板によると先発のチューリッヒ方面は12時32分発「S16」。「S」とは近郊列車のSバーン(S-Bahn)を意味し、数字はその16系統ということ。しかしこのSバーンだと、確かにチューリッヒ中央駅には行くのですが、到着は地下ホームの通称・博物館通り駅になってしまいます。対して、次発の12時40分発 「IC(InterCity=特急)」の方は地平ホームのチューリッヒ中央駅・メインホール着。重いスーツケースを持って地下から移動するのは面倒だし、ここはちょっと「通」っぽい選択として、ICの方へ乗ることにしました。何よりも鉄としては、せっかく列車でチューリッヒ中央駅に着くのなら、薄暗い地下ホームよりも広大で雰囲気の良いメインホールに着きたいものなんです・・・ と、非鉄の同行者に説明しても理解してもらえないだろうから、「後発の特急の方が早く着く」とだけ言っておきました (スミマセン、本当は先発する方が早く着きます・・・^^; )。

2007.jpg

地下のチューリッヒ空港駅に停車中のSバーン。
新型電車のRABe514、初めて見る車両です。
スイス国鉄 チューリッヒ空港 (Zurich Flughafen)

2008.jpg

私が乗車するのはこちら。チューリッヒ経由ブリッグ(Brig)行きのIC。
おなじみのRe460を先頭に入線してきました。

空港駅からチューリッヒ中央駅(ZurichHB HBはHauptBahnhof=中央駅の略) までは約10分。地下駅の空港トンネルを抜けると、車窓にはチューリッヒ近郊の街並みや鉄道路線のジャンクションが見え、短いながらもジュネーヴの空港線より楽しめます。何度も書いているように今回の出張では鉄道に乗る機会がほとんど無いので、このときばかりは食い入るように車内や車窓風景を眺めます。

2009.jpg

乗車したIC-2000形客車のセカンドクラス。
日本人にはゆったりめの大きいボックスシートですが、
座り心地はちょっと硬め。

2010.jpg

先ほどのSバーンが停車するエルリコン駅(Zurich-Oerlikon)。
空港駅~中央駅の間はノンストップのICは通過。

2011.jpg

チューリッヒ市街の中心部を流れるリマト川を渡ります。

2012.jpg

アルトシュテッター方面への本線をオーバークロスする
カーブで見えた、牽引機Re460の姿。

2013.jpg

車窓左手には車両基地が見えてきました。鉄には見逃せないポイント☆

2014.jpg

続いて機関区。Re460やRe420の姿が見えます。

リマト川を渡り市街地へ入ると、チューリッヒ到着を知らせる独語のアナウンスが流れます。メインホールの地平ホームだけで16もの番線(3~18番線)があるチューリッヒ中央駅、いくつもの分岐器を渡ってゆっくりと頭端式のホームへ進入。

チューリッヒ空港(Zurich Flughafen)1240-(IC824)-チューリッヒ中央(ZurichHB)1251

2015.jpg

頭端式ホームのチューリッヒ中央駅・メインホール。
ICNのRABDe500とICのRe460が並びました。
スイス国鉄 チューリッヒ中央 (ZurichHB)

スイス最大のターミナル・チューリッヒ中央駅へ到着。鉄にとっては堪らないこの「聖地」の様子は、次回にゆっくりお伝えしましょう。


・・・続きます



共通テーマ:旅行