SSブログ

いすみ鉄道・・・房総で再会! キハ52 125 撮影記 [鉄道写真撮影記]

0001.jpg

2011.05.21 いすみ鉄道
房総で再会! キハ52 125
撮影

往年の国鉄型気動車が、房総で復活・・・。JR西日本の大糸線で走っていたキハ52を購入し、観光用に臨時急行列車として運転を始めた、話題の第三セクターローカル線「いすみ鉄道」。キハ52の運転開始からひと月、そろそろ落ち着いた頃でしょうか。できれば入梅前の晴天日に一度撮影したいと思い、天気が良さそうな週末の土曜に行ってみることにしました。今回復活したキハ52 125は一昨年の冬に大糸線で私が最後に乗った車両。そのときは現役のキハ52に乗れるのもこれが最後か・・・と思って、シミジミと乗車したものです。それがまさかまさか、いすみ鉄道での復活劇。千葉の房総で再びキハ52、しかも125に会えるとは夢にも思いませんでした。大糸線からいすみへやってきたキハ52 125、再会がとても楽しみ~ (*^^*)

3004.jpg

大糸線時代のキハ52 125(前)。
この頃は旧国鉄標準色の紺色だった125ですが、
いすみ鉄道に移籍後は、写真後ろの車両(キハ52 115)と同じ
朱色とベージュの国鉄標準色になっています。
09.12.30 大糸線 糸魚川(再掲)


5月21日(土)
外房線の大原から小湊鐵道との接続駅・上総中野まで、房総半島の真ん中を走るいすみ鉄道。この辺りは先月に小湊鐵道を撮影しに訪れたばかり。内房線から入るか外房線から入るかの違いはあるものの、同じようにまた千葉や蘇我を経由していくのはツマラナイ。そこで今回はちょっと変わったルートを選んでみました。中央線沿線の自宅から、まず向かったのは東京駅。ここから総武快速線か京葉線・・・ではなく、八重洲口改札から外へ。実は私が房総への足として利用するのは、鉄道ではなく高速バスでした。

0002.jpg

東京駅と房総の各地を「アクアライン」経由で結ぶのは京成バス。
いろいろな行き先がありますが、今回乗るのは③の勝浦方面。

鉄なので基本的には鉄道利用が多い私ですが、同じ公共交通機関のバスもキライではなく、遠征などでたまに利用しています。定期的にキハ52が走るいすみ鉄道へは今後もちょくちょく訪ねてみたいと思っているので、今回は試しにバスルートによる料金や所要時間、快適性などを調べたかったのです。それに東京から房総へのバス旅なんて、ちょっと遠足気分でワクワクするではありませんか。オヤツ300円分を持って、いざしゅっぱ~つ!  バナナはオヤツに入りません(`・ω・´)キリッ

0003.jpg

アクアライン経由の勝浦・御宿行き。
土曜朝の乗車率はこんな感じでガラガラ。
リクライニングをフルに倒して、快適なバス旅です。

0004.jpg

普段はあまりクルマの運転をしないワタクシ。
レインボーブリッジを渡るのも「ゆりかもめ」とは目線が違って新鮮です。

0005.jpg

レインボーブリッジから見えた東京タワー(上)と、
霞んで見えた東京スカイツリー(下)。
東京生まれ、柏育ち、現・東京都民の私ですが

バスに乗ると気分は完全におのぼりさん(笑)。

レインボーブリッジを渡り、新幹線の東京第一車両所、羽田空港を通って、川崎浮島へ。きっとクルマを運転する方なら何高速の何号線を走っているのかお解りだと思いますが、私にはサッパリ。気がつくと長いトンネルへ・・・これがアクアラインのアクアトンネルだと解ったのは、トンネルを出た景色が一面の海だったときでした。

0006.jpg

川崎と木更津を結ぶ海上連絡道路「アクアライン」。
車窓にも気持ちのよい海原が広がります。
同じルートに鉄道も建設されたら、便利だったのになぁ・・・。

アクアラインを渡り終えると、バスは木更津の金田バスターミナルを経て房総半島の内陸部へ進みます。途中、久留里線の横田・東横田や小湊鐵道の上総牛久を経由するので、久留里線や小湊の撮影に訪れるときもこのバス利用は有効かもしれません。小湊で桜の名所として知られる上総鶴舞からは山越えのショートカットで、一気に大多喜へ。大多喜はいすみ鉄道の本社や車庫がある主要駅で、私が目指していたのはここでした。東京から1時間45分、アクアラインが週末でちょっと混んでいたせいか、定刻より10分遅れの9時10分に大多喜着。東京~大多喜の料金は2000円。JRで東京~大原の普通乗車券は1620円ということを考えると、そんなに安くは無いか・・・。でも乗換ナシの便利さ、所要時間と乗り心地を特急並みと考えると、利用価値はあるかも(東京~大原の自由席特急券は+900円)。

0007.jpg

車窓に大多喜のシンボル、大多喜城が見えてきました。

東京駅八重洲口0725-(京成バス)-大多喜0910(定刻0900の10分遅れ)

0008.jpg

大多喜バス停に到着した京成バス。
ハイデッカーの新型バスは乗り心地よくて快適でした。

ところで・・・バスを降りたのはいいけれど、ここはドコ!? 大多喜とは書いてありますが駅前ではなく、国道沿いに降ろされてしまいました。駅がどっちの方向かすらわかりません。とりあえず近くのガソリンスタンドで道を尋ねてみると、駅は思ったよりも離れており、徒歩で15~20分くらいかかるとの事。今度乗る予定のいすみ鉄道は大多喜発9時29分。乗り継ぎに30分もあれば余裕と踏んでいたのですが、バスは10分遅れだったために残りは20分しかありません。スタンドを飛び出して教わった駅への道を急ぎます。実は後から知ったのですが、大多喜バス停は大多喜駅よりも次駅の城見ヶ丘駅の方が近く、こちらの駅までは10分ほどだったらしい。一応、参考にされる方へ私が降車したバス停の位置を示した地図を添付しておきます(大多喜駅は地図の左方)。

房総の小江戸と称される大多喜の町を駆け足で抜け、ようやく大多喜駅が見えてきたときには列車の発車直前。これに乗らないとお目当ての撮影地でキハ52が撮れなかったので、危ないところでした。単なる私の下調べ不足なのですが、慣れないバス利用の時は停車場所などに注意をしなくてはいけませんね・・・。

0009.jpg

いすみ鉄道の大多喜駅。
正式にはネーミングライツ(命名権)により、
現在は「デンタルサポート大多喜」という駅名になっています。
いすみ鉄道 デンタルサポート大多喜

0010.jpg

乗車する大原行きのいすみ200形は既に入線。
おや、後ろにチラッと見えるのは・・・!

0011.jpg

大多喜の側線にいたのは、キハ52 125!
時間があれば、並行する公道から撮影できたのになぁ・・・。
慌しい再会となってしまいました(^^;)

運転に備えて整備中のキハ52を横目に見つつ、何とか間に合った上り列車に乗って、大多喜から二つ目の上総中川へ。

大多喜0929-(いすみ12D)-上総中川0935

0012.jpg

上総中川の駅名板は、国鉄時代のような懐かしい雰囲気。
これは地元高校の美術部が製作した「作品」らしい。
いすみ鉄道 上総中川

0013.jpg

究極のバリアフリー!? 
ホームの高さが道路と同じレベルにある上総中川駅。
待合室も味がありますね~

0014.jpg

中川の駅前にはいすみ200形を模した自販機が。 
夏日に近いこの日の気温、ここで水分補給をしてから
撮影地へ向かいましょう。

いすみ鉄道は今回で四回目の私。過去は二回が乗り鉄で、一回だけ菜の花の時期に撮影目的で訪れているのですが、そのときは大多喜以西(大多喜~上総牛久)での撮影がメインでした。キハ52の急行は基本的に大多喜以東(大多喜~大原)の往復ですから、以前の撮影地は参考にならず、あらためて撮影場所をネットなどで調べていたところ、上総中川~国吉の田園地帯が午前は順光で撮りやすそうだという事がわかりました。いすみ撮影では定番中の定番っぽい場所なのですが、まず一発目はしっかりと車両をメインにおさえておきたいところです。夏を感じさせるような強い日差しが照りつけるなか待つことしばし、短笛一発とともに懐かしい赤い車体が見えてきました。

0015.jpg

雲ひとつ無い青空の下をゆくキハ52の単行急行「夷隅」。
大糸線での引退から一年余り・・・キハ52 125が鉄路に帰ってきました!
いすみ鉄道 上総中川-国吉

先日、烏山線のキハ40でも撮影したツートンの国鉄標準色。でもやはりこの色はキハ52の方がしっくりと来て、貫禄みたいなものさえ感じます。風がちょっと強かったので水鏡は期待できないと思い、バランスを考えて下を切っちゃいましたが、ちゃんと水面にも赤白の国鉄色が写り込んでいますね。これなら水鏡を入れて撮った方がよかったかも・・・。
ところで、よく見ると車掌室の窓からは黄色いパーカーを着た人物の姿が見えます。これはひょっとして、有名な「アノお方」ではないでしょうか!? キハ52復活の立役者サマ、本当に感謝しています m(_ _)m

0016.jpg

大原へ向けて、去ってゆくキハ52。
いすみ鉄道の前身である国鉄木原線には乗ったことがありませんが、
その頃を髣髴とさせる情景なのでしょうか。
いすみ鉄道 国吉-上総中川(後追い)

続いては一時間半後に大原から折り返してくる、下りのキハ52(急行2号)を狙います。田園地帯が広がるこの場所なら、逆方向の下り列車もきれいに撮れるのですが、同じようなアングルを量産しても面白くない。かといって、徒歩鉄では大きく場所を移動することができず、しかもこの後の行程を考えると続行の下り列車に乗りたい・・・。そこで駅近くにある平凡な直線で、少しアングルに変化をつけてみました。

0017.jpg

大型の「夷隅」マークを誇らしげに掲げたキハ52が
房総の大地を力強く駆け抜けます。
いすみ鉄道 上総中川-城見ヶ丘

広角レンズでギリギリまで引き付けて、ローアングルから捕らえたキハ52は迫力満点! 単行で長閑な風景をコトコト走るイメージのキハ52、ひょっとしたらこの撮り方はらしくないのかもしれません。でも、幌とジャンパ栓がある下り方の顔に羽根付きの大型ヘッドマーク・・・これは力強さを強調したら案外カッコよく、男前に写ってくれるのではないかと思ったのです。この角度だと屋上の冷房機器が目立たなかったという想定外のプラス要素もあり、なかなか満足のいく一枚になりました。こうやってローアンで見上げると、非電化路線の空ってスッキリしていて高く感じますよね~。

0018.jpg

後追い。焦って振り返ったら右側がカツカツに・・・。
ここは何の変哲も無い直線区間ですが、緑が背景に入る好撮影ポイント。
こういう場所がフツーにゴロゴロしているのが、いすみ鉄道の魅力。
まさに「ここには何も無いがある(いすみ鉄道のキャッチフレーズ)」
・・・ですね。
いすみ鉄道 城見ヶ丘-上総中川(後追い)

0019.jpg

もう一枚、上総中川駅のすぐ近くで撮影したいすみ200形。
キハ52のようなインパクトは無いけれど、
黄色いレールバスも新緑によく映えます。
いすみ鉄道 上総中川-国吉

キハ52の急行、午前中一往復の撮影はこれで終了です。気にしていた続行の下り列車にも無事に乗ることができました。さて、午後の予定は・・・

 

・・・続きます。



共通テーマ:趣味・カルチャー