SSブログ

八高線・・・DD51訓練運転 撮影記 [鉄道写真撮影記]

0000.jpg
2013.07.21
八高線
すくらんぶる出撃っ!
DD51+旧客 訓練運転 撮影記

 

熊本県の「くまモン」や滋賀県彦根市の「ひこにゃん」などに代表されるように、いまや日本中が空前の「ゆるキャラ」ブーム。私も鉄道写真撮影という趣味柄、休みのたびに各地へ出かけると、所々でご当地をPRするゆるキャラの存在に気づかされることがあります。そんななか、前々回にお伝えした外房線撮影へ行った際には、千葉県勝浦市の「カッピーくん」や御宿町の「エビアミーゴ」を。そして前回の上越線撮影で訪れた群馬県みなかみ町では群馬県の「ぐんまちゃん」を見かけました。ただし見かけたと言っても本格的な着ぐるみのキャラクター本体ではなく、ポスターや立て看板に描かれていたイラスト程度のもの。それでも、いつも鉄道情報などでお世話になっていて、大のゆるキャラ好きである、同じソネブロ仲間の「ゆるキャラさん」が少しでも喜んでくれたらと思い、その写真を前回は本編外のオマケに「ゆるキャラさんへのオミヤゲ」として載せてみました。すると後日、ゆるキャラさんからは「ぐんまちゃんのお礼です」と題したメッセージが届きました。お礼状とは律儀だなぁ・・・(・∀・`) と思いつつ開いてみると、なんとそこにはお礼の言葉のみならず、ふだんの私なら絶対に知り得ないような、業務列車の運転情報が書かれているではありませんか! w(● ̄0 ̄●)wワォッ!!

業務列車とは読んで字のごとく、試運転や回送、レール輸送などの工事関係(工臨)といった、営業運転外の業務的な運用を持つ列車のことで、市販の時刻表はもちろんのこと、私が撮影の参考にしているような鉄道趣味誌にも、ほとんど掲載されません。ではその情報を知る者はどうやって仕入れているのか・・・というのは、ある意味、タブーとされていますので、ここでは深く追求しませんが、とにかく今の私などには撮影がとても困難な列車です(実は学生時代にはその業務ネタに詳しい友人がいて、私もよくいろんな業務列車を撮ったものですが、その友人が鉄をやめて以来、私は業務ネタがさっぱり疎くなってしまいました)。そして今回、情報をいただいた業務列車というのは、八高線で実施されるDD51ディーゼル機関車のハンドル訓練列車。いわゆるクルマで言うところの教習運転のようなもので、DD51が実際に客車を牽いて本線を走行します。しかもこの列車、今やDD51が客車を牽いて走るだけでも貴重なことなのに、なんと今回の訓練に使用されるのは茶色い旧型客車(旧客)が5両、さらに折り返し設備の関係から後ろにもDD51が連結される(プッシュプル(PP)状態)という豪華版で、まさにファン垂涎の編成と言えるでしょう。これはぐんまちゃんの見返りにしてはあまりに大きすぎて、逆にこちらの方が恐縮してしまいますが、とてもうれしいのは確かです マンモス(*´∀`*)ウレピィ!! 。 そこで今回はありがたくこの情報を頂戴し、その訓練列車の撮影へと出かけることにしました。


7月21日(日)

ゆるキャラさんからのメッセージに記されていた訓練列車の運転日は、土日に各一往復ずつ。しかし、私がそのメッセージに気付いたのは土曜日の朝遅くのことで、関東近郊とはいえウチからはちょっと距離がある八高線へは時間的に間に合わず、出撃は日曜日に持ち越し(二日間の運転でヨカッタ (´∀`;)ホッ )。当日は朝に参議院選挙の投票を済ませてから、その足で駅へと急ぎ、中央線、武蔵野線、東武東上線経由で八高線の小川町に向かいます。とくにルートのこだわりがあった訳ではなく、スマホで検索したらこのルートがいちばん早く小川町に着くとの結果でした。

0003.jpg

朝霞台からの東武東上線。
スマホで指示された快速・小川町行きを待っていると、
一本前に入ってきたのは、この電車。
お、「TJライナー」用の50090系じゃん。(゚∀゚)オッ!
小川町まで行かない途中駅どまり(森林公園行き)だけど、
思わず乗車しちゃいました。
東武東上線 朝霞台

0004.jpg

この50090系の室内はクロスシートとロングシートに転換できる
マルチシートを装備した変わり者。
座席定員制の「TJライナー」運用時以外はロングシートですが、
座席は普通のものよりも大型で、座り心地が良さそうに見えます。
でも実際に座ってみると・・・なんだか落ち着かず、
意外にもそれほど良いってワケではないのね・・・(^^;)

0005.jpg

森林公園からは予定していた、快速の小川町行きに乗り継ぎ。
ところで、東上線に「快速」なんて種別があったっけ? (・ω・ )ハテ?
・・・って調べてみたら、今年の3月に新設されたものらしい。
利便性向上との事ですが、種別が多いとややこしくて迷いますよね・・・。
ちなみに東上線の「快速」と「急行」と「快速急行」、
いちばん速いのはいったいどれなんだ・・・!? (-"-;)ウウム
(正解は快急>快速>急行)
東武東上線 森林公園

0006.jpg

東武東上線とJR八高線の接続駅、小川町。
改札は共用なのですが、
駅舎の看板には東武のみでJRの表記はありません。
東武東上線 小川町

0007.jpg

小川町に入ってきた、八高線の高崎行き。
八高線は高麗川以北が非電化区間なので、
使用されているのは電車ではなく
ディーゼルカーのキハ110です。
八高線 小川町

八高線は八王子と高崎を結ぶ、東京近郊区間に属する路線(正式な路線区間は八王子から、高崎の一つ手前の倉賀野まで)で、途中の高麗川を境に南部の電化区間(八王子~高麗川)と北部の非電化区間(高麗川~倉賀野)に分けられます。今回の訓練列車は、その北部の非電化区間である、高崎と小川町の間で実施される予定。非電化で運転本数も一時間に一本程度と比較的少ないこの区間は、DD51の訓練運転に適しているのかもしれません(・・・詳しい事は解らないけれど ^^; )。そんな八高線北部ですが、通常は短編成のキハ110が走るだけの単調な路線であまり面白みがないため、私はほとんど撮影に訪れた事がなく、撮影地情報にも乏しい。今回の撮影地選びも完全なネット情報頼りの有名な「お立ち台」を目指す事となりました。小川町からわずか一駅の竹沢で下車。

西国分寺0913-(武蔵野973E)-北朝霞0932…朝霞台0943-(東上線急行)-森林公園1022~1025-(東上線快速)-小川町1038~1048-(八高235D)-竹沢1052

0008.jpg

無人駅の竹沢。簡素な作りの駅舎ですが、
待合室内の本棚には、かなりたくさんの本が並んでいました。
地元の方々が持ち寄ったものでしょうか。
八高線 竹沢

同じ列車から降りた同業者は四~五人ほど(他に下車客はいなかった・・・)。しかしDD51+旧客5両という大ネタにしては少ない気がします。やはり一般には情報が回りにくい業務列車では、こんなものなのかな・・・と思いきや、たどり着いた撮影地では、既に多数の方が集まっていて、まさに三脚の林状態 ナニ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ッ!!。なかには関西から駆けつけたと思われるクルマのナンバーもいくつか見受けられます。業務列車とはいえ、知っている人は知っているものなのね・・・。う~ん鉄の情報網、恐るべし ( ̄□ ̄;)スゴイネ 。かろうじて私は大きな脚立に乗っていた方の前へ入れてもらって場所を確保。ε-(;-ω-`A) フゥ…

0009.jpg

一時間に一本程度の八高線。
二時間前に現地入りした私にとって、
これは本番前唯一の試し撮り列車になりました。
八高線 折原-竹沢

今回の訓練運転は八高線では異例の長さとも言える、全7連の編成。架線柱などが無い非電化区間ではイマイチ編成長の目安が掴みにくく、後部まできっちりと入ってくれるかどうか不安になります。数少ない普通列車を参考にして、慎重にアングルを調整。天気は時折薄日が差すものの、おおむね曇り。背景に青空が入らないのは残念ですが、光線状態を考えなくて済むのは気が楽かもしれません(隣人によると、晴れると顔が陰っちゃうらしい)。やがて森の向こうからは、DD51のエグゾーストノイズとともに、長編成が奏でるジョイント音が鳴り響いてきました。キ、キタ…(・∀・;)ドキドキ

0011.jpg

森のなかから顔を覗かせた、朱色のDD51。

0012.jpg

編成がすべて収まるように引きつけてシャッターを切ります。
深い緑を背景に進む、DD51+旧客のシブい編成。
牽引機はゾロ目の888号機。

0013.jpg

ゆっくりとした速度だったので、
広角側にズームリングをまわして、もう一丁。
迫力あるDD51のカットが撮れました!

DD51+旧客の訓練列車が撮れました~ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ  旧客5連(+DD51)を引き連れて、力強く走るDD51の迫力に大感動! ☆。*゚+.*.。(´∀`*)゚+..。*゚+☆ これがイベント列車などでなく、訓練列車だというから、本当に驚きです。こんなスペシャルトレインが撮れたのも、すべては情報をくれたゆるキャラさんのおかげ。もう、ホントに感謝、感謝です。アリガタヤ.アリガタヤ…(-人- )

ところで、まさに本番のDD51が見えてきて、ファインダーを覗きながら慎重に引きつけているそのとき、私の左腕に何かが「ぐわしっ」っと飛来!  エッ!?(゚□゚;)≡(;゚□゚)ナニナニ!?。気になりつつも撮影を続け、通過後に見てみると・・・悪戯したのはこのコでした。

0010.jpg

撮影中に飛んできたのは「ゴマダラカミキリ」くん。
カブトやクワガタほど派手さはないけれど、
個人的にはけっこうカミキリって、スキな昆虫です。
撮影しようとカメラを構えたら、羽を広げて飛んでっちゃいました。
⊂=⊂=⊂二( ^ω^)二⊃ブーン


さて、今度は折り返しとなる逆方向(下り列車)の撮影へと向かいます。しかし今度の撮影にはちょっとした制限があって、私は夕方から都内での外せない用事が控えているために、どうしても撮影直後の列車へ間に合わせなければならず、撮影地を今の場所よりも駅寄りで探さなくてはなりません。果たして駅の近くで7両もの編成が抜けるようなスッキリとした撮影地はあるのか?今思えば、この7両という編成にこだわりすぎてしまった感が否めない結果となってしまいました ( ̄△ ̄;) エ…。 しばらく周辺を歩き回って落ち着いたのは、駅から15分ほどのところにあるところにある築堤。

0015.jpg

築堤上を軽やかに駆け抜ける、二連のキハ110。
八高線 竹沢-折原

先ほどはインカーブを寄りで撮っていたので、サイドからの引き画は変化がでていいか・・・と思うも、このアングルで入るのはせいぜいDD51+旧客3両がいいところ。7両の編成全部を入れるのはとても無理。ならばもっと築堤に近づいて、奥まで入るような角度で撮るか・・・と移動してアングルを変更。そこで本番の訓練列車を迎えます。

0016.jpg

まるで国鉄時代の客車列車を思わせるような、
DD51牽引の旧客編成。
主にSL列車などに使用される高崎の旧客ですが、
DD51にもじゅうぶんに似合います(^^)
ちなみに下り方の牽引機は895号機

凸□□□□□凸 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!
後部はブッシュに阻まれてしまっているものの、かろうじて編成は入りました。でも、なんだか中途半端でイマイチな結果に・・・。これならば編成は入らなくても、引き画で撮った方がよかったかな?・・・ (・ω・`ゞウ─ン。 とはいえ、DD51+旧客という貴重な編成を撮れただけでも私としてはじゅうぶんすぎるほど贅沢な収穫で、一日を通して大満足の撮影となりました。

0017.jpg

後補機のDD51 888は低速の流しで。
かなり苦し紛れですが、案外面白い絵になったかも?

八高線でのDD51訓練運転は過去にも何度か行われた事があり、その「事後報告」を鉄道雑誌やネットニュースなどで眺めながら、一度は撮ってみたいなぁ・・・などと思うものの、運転日や時刻を把握する事ができない私には撮るのは難しいと、半ば諦めていた列車でした。それがこんな形で実現しようとは・・・情報を教えていただいたゆるキャラさんには大・大感謝です。本当にありがとうございました m(_ _)m 。今回の八高線沿線では見かけませんでしたが、またどこかでゆるキャラを見つけた際には撮影してきて、ご紹介できたらと思っています(あ、もちろん、もう見返りなどは結構ですよ~(^^;) 訪問してコメントを残していただけるだけでじゅうぶん嬉しいです^^ )。

0019.jpg

駅からすぐのポイントだったので、
無事に予定通りの列車に間に合う事ができました。
高麗川行きの上り列車に乗って、竹沢をあとにします。
八高線 竹沢

0020.jpg

往路は東武東上線経由でしたが、
復路は八高線で拝島へ出る事にします。
高麗川で非電化区間用のキハ110と電化区間用の205系が並びました。
八高線 高麗川

竹沢1419-(八高236D)-高麗川1449~1452-(1476E)-拝島1521~1523-(青梅特快)-新宿1600