SSブログ

中央本線・・・特急あずさ50周年記念展示会 見学記 [鉄道写真撮影記]

1000.jpg
2016.10.16
中央本線
祝・運行開始50周年!
特急「あずさ」展示会 見学記
 
  

関東では(全国的にも?)曇りや雨の日続きで、とくに週末は晴れることが少なかったように感じていた、今年の初秋 σ(・ω・`)ウーン…。しかし先週末の土曜日(10/15)には、ようやくスッキリとした気持ちのいい秋晴れに恵まれ ヽ(゚∇゚*)ノ ハレタ!、晴天を待ち望んでいた私も喜んで鉄道の写真を撮りに出かけました (/*´∀`)o レッツラゴー♪。その狙いとなる列車は・・・と、本来ならばいつものように、その様子をさっそく時系列に沿ってご紹介していきたいところなのですが ( ̄△ ̄;)エ?、どうも今週の私は仕事やプライベートのことでちょっと慌ただしい日が続いてバタバタとしており ドタドタヾ(*д*ヾ三ノ*д*)ノバタバタ、ぶっちゃけ、撮影記を書く時間的な余裕が取れないんです・・・ (´Д⊂ ムリポ。そこで今回は快晴だった土曜日の翌日、薄曇りの日曜日(10/16)に訪れた、「もうひとつの鉄ネタ」のほうを先にサラッとご紹介したいと思います。
 
 
東京を起点に、山梨の甲府、長野の諏訪、塩尻、木曽福島、そして岐阜の中津川などを経て、愛知の名古屋へと至る、重要な大幹線のひとつ中央本線 (゚ー゚*)チューオーセソ。そのうちのJR東日本管轄である東京と塩尻の間を中央東線、JR東海管轄である塩尻と名古屋の間を中央西線などとも呼び分けますが、関東の人間からすると中央本線(中央線)は首都圏と信州の松本を結んでいる路線という印象の方が強いのではないでしょうか σ(゚・゚*)ンー… (正式には塩尻と松本の間は篠ノ井線)。そんな中央(東)線を代表する優等列車と言えば、もうご存知の方も多いであろう、信州の清流・梓川(あずさがわ)が列車愛称の由来となった、特急「あずさ(スーパーあずさ)」(´▽`*)アズニャソ♪。昭和が青春時代のオニーサン、オネーサン世代には、歌謡曲のタイトルになったことでも有名な列車ですよね(笑)(* ̄0 ̄)θ<ハチジチョードノ~、アズサニゴーデ~…♪。その「あずさ」が新宿と松本を結ぶ特急列車として運転を開始したのは1966年12月だそうで、今年でちょうど運転開始から50周年の節目を迎えることになりました (*゚▽゚)/゚・:*【祝・あずさ50周年!】*:・゚\(゚▽゚*)。それを記念して中央線の立川駅では、週末の土・日(10/15・16)にイベントが催され、初日の土曜日は現行の特急「あずさ」で使用されているE257系が (゚∀゚)オッ!、そして二日目の日曜日にはなんと国鉄特急型の189系が (゚∀゚*)オオッ!!、「あずさ」にゆかりのある車両として展示されることになっています ヽ(´▽`*)ノ ワ~イ♪。これは国鉄型車両好きの鉄ちゃんとして、そして何といっても「あずさ」が走る中央線の沿線住民として、私も同イベントに駆けつけないわけにはいきません (*`・ω・´)-3フンス!。というわけで、日曜日の私は中央線に乗って、立川へ行ってきました  (/*´∀`)o レッツラゴー♪。


10月16日(日)

1001.jpg

運行開始50周年を記念し、立川にて展示された
189系の特急「あずさ」(゚∀゚*)オオッ!!。
豊田車両センターに所属する189系は現在、
水色の「あずさ色(M50編成)」、
イタリアンカラー(?)の「グレードアップあずさ色(M52編成)」、
そしてこの「国鉄色(M51編成)」の三編成が所属しており、
それぞれ「あずさ」に縁のあるカラーリングなのですが、
やはり今回の展示に選ばれたのは伝統の国鉄特急色でした。
。゜+.(o´∀`o)カコイイ!゜+.゜。
▲中央本線 立川

1003.jpg

189系が据え付けられた、立川の2番線。
カステライチバソ(゚ー゚*)デンワワニバソ。
ここは本来、中央線のホームではなく、
青梅線のホームなのですが、
日中の発着に比較的余裕があるため、
同ホームがイベント会場となりました。
発車案内表示器に掲げられたのは、
AZUSA 50TH ANNIVERASARY】。
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪

1002.jpg

189系「あずさ」の前では、
50周年のボードを持って記念撮影。
(^_[◎]oパチリ。
小さなお子さんがいる家族連れを中心に、
多くの方が列を作っていました。

1004.jpg

「特急あずさ 松本」の方向幕が掲出された189系。
先代の181系に代わり、
183系(189系)が「あずさ」に投入されたのは1973年のこと。
以来、国鉄からJRへの変遷期に仕様や塗装を変えつつも
2002年まで定期運用に使われてきました。
( ̄。 ̄)ヘー。
そして現在でも臨時の「あずさ」で活躍が続いています。

1005.jpg

展示された189系の車内は開放され、
自由に見学したり、席に座ったりできます。
ちなみに車内の一角には、沿線の観光地をPRする、
艶やかな袴姿のお姉さまも乗車していました。
σ(・∀・*)ハイカラサソ?。
記念撮影に応じてくださって、ありがとうございます♪

1006.jpg
1007.jpg

そして撮り鉄として見逃せないのが、
2番線で展示されている189系と、
3番線の中央線ホームに入線(通過)する
営業運転中の現行「あずさ(かいじ)」が並ぶシーン。
(゚∀゚*)オオッ!!。
上がE257系の「かいじ108号」で、
下はE351系の「スーパーあずさ14号」です。
後者のカットはなんと、
ソネ鉄仲間の「ゆるキャラさん」も
ほぼ同じ位置から撮影されていたらしく、
超ニアミスでした w(*゚o゚*)wオオーッ!!。

1008.jpg

改札外のイベントステージでは、
山梨のゆるキャラ「武田菱丸」と遭遇。
記念ボードの前で、ハイポーズ♪
(^_[◎]oパチリ。
ゆるキャラさんの記事によるとこのあとで
もう一体のゆるキャラ「モモずきん」も登場したらしく、
そちらにも会いたかったなぁ・・・。

1010.jpg

特急「あずさ」の50周年を記念し、
タオルやボールペン、ピンバッチなど、
いろいろなグッズが販売されていましたが、
私がオミヤゲに買って帰ったのは、
ラベルにE257系とE351系がデザインされた、
「甲斐の地桃」と「甲斐の地ぶどう」という、
二種のフルーツジュースセット。
 ( ´∀)◇y ゴクゴク。
ちなみに手前にあるのは189系の前で配られていた、
189系「あずさ」三色編成並びのポストカードです。
ドゾー(*・∀・)つ[アズニャ]  ヽ(´▽`)ワーイ♪。

立川にて展示された、国鉄特急色の189系「あずさ」。やはりこの顔に掲げられた「あずさ」の絵幕は、しっくりときて似合いますね 。゜+.(o´∀`o)カコイイ!゜+.゜。かつての国鉄時代とほとんど変わらぬ姿が、今もこうやって見られるのは嬉しいじゃありませんか (´ω`*)ナツカシス。そしてこの日の立川には鉄ちゃんのみならず、中央線の沿線に住まわれる方や、信州にゆかりのある方など、「あずさ」という名の特急列車に愛着を持つ多くの方が駆けつけて、いろいろな思いを馳せたことでしょう   (´ー`)シミジミ。私自身も沿線民のひとりとして、半世紀も走り続ける名列車が地元の線路で走っていることに誇りを感じます <( ̄^ ̄)>エッヘン!。新幹線開業の影で消えていった数多くの在来線特急と違い、中央線での歴史を歩み続ける「あずさ」。たとえ将来的に中央リニア新幹線が開通しても、おそらく「あずさ」の存在を大きく脅かすものになるとは思えず(多少は変化があるかもしれないけれど)、首都圏と信州を結ぶ「あずさ」の歴史はこの先もずっと続いていくのではないでしょうか。

今回の撮影は立川のみで、とくに大きな移動が無かったこともあり、本文少なめのキャプションメインでお届けいたしました m(_ _)m。。知らぬ間に会場内のいたるところでニアミスだった様子のゆるキャラさん、お疲れさまでした(笑)
 

1020.jpg

そして・・・
新たに特急「あずさ」の歴史に加わろうとしているのが、
営業運転を目指して中央線での試運転が続けられている
新型車両のE353系 (つ▽≦*)マブシッ!。
正式なデビューはまだ決まっていないようですが
(少なくとも私は知りません)、
来春のダイヤ改正あたりでしょうか? σ(゚・゚*)ンー…
新車のデビューは待ち遠しいけれど、
同車の稼働や増備が本格化すると、
現行のE351系やE257系、そして189系の動向が、
ちょっと気になるところです・・・。
▲16.10.20 中央本線 中野-高円寺

 

 


☆オマケ?☆

0600.jpg

某秋まつりの屋台にて。
なぜかビール漬けのシュールなア◯パソマソ・・・。
(゚ー゚;)アソパソマソ…。
ん?これって次回予告!? ( ̄△ ̄;)エ?
 
 
 
 
 

*本日(10/21)午後に鳥取で発生した地震、
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
これ以上、被害が拡大しないことを願っています。
それにしても今度は山陰地方で地震か・・・。
昨日には関東でも大きめの揺れがあり、
各地で頻発しているのが心配ですね・・・σ(・ω・`)ウーン…。

 
 



共通テーマ:趣味・カルチャー