SSブログ

ONE-shot 261 夜のはりまや橋にて。 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 261 夜のはりまや橋にて。

0831.jpg
先日、仕事の出張で四国の高知へ
 
私が地方の出張に行くとき、
そのついでに趣味の鉄活動(乗り鉄や撮り鉄)を
ちょくちょく絡めているのですが、
今回は仕事のスケジュールがパンっパン。
とても出張鉄ができる余裕などありませんでした。
アセアセヾ(*д*ヾ三ノ*д*)ノアセアセ

 

それでもどうにか一枚くらいは
高知を訪れた“鉄的な記念写真”を残したくて、
夜の懇親会(これも仕事の一環)のあとに私が向かったのは、
路面電車の「とさでん(とさでん交通)」が走る、
「はりまや橋」

 

 
堀川に架かるはりまや橋(播磨屋橋)は、
もともと江戸時代に造られた木製の太鼓橋で、
よさこい節の一節にも詠われる高知の名所でした。
しかし、交通網の発達による橋の拡張(架け替え)や、
さらには街の整備で堀川自体が埋められてしまい、
現在の同地にはモニュメント的な欄干があるだけ。
そのことから「ガッカリ名所」などと揶揄されています。
(´∀`;)ガッカリ…

 
そんなはりまや橋ですが、
趣がないと言われる石造りの欄干は
夜に眺めると意外にも悪くない雰囲気。
対岸(?)に見える「土佐鶴(地酒)」の電光看板も
高知らしくて、いい感じじゃないですか。
あとはここにとさでんの路面電車が加われば、
記念写真的な画がウマくまとまりそう。
(・∀・)イイネ
旧・土佐電気鉄道の旧塗装が来てくれると、
嬉しいんだけれどな・・・なんて思いながら
橋のたもとで電車を待っていると、
そこに現れたのは、とさでんの標準色とは異なる、
真っ赤に塗られた電車。
(=゚ω゚=*)ンン!?

 

実はこの赤い590形(592号)は、
名鉄(名古屋鉄道)から譲渡された、
元・岐阜市内線(2005年に廃止)の電車で、
今も名鉄時代と変わらない色を車体に纏っており、
数あるとさでんの車両のなかでも
文字通り異色の存在です。
電車にもそれぞれにいろんな経歴があるものですね。
(゚ー゚*)メーテツ?

 

 
高知の名所で見る、岐阜から嫁いだ名鉄電車。
鉄的にはなかなか面白いシーンだけれど、
高知を訪れた記念写真としてはちょっとビミョー?
σ(・∀・`)ウーン…
できれば、もう一本くらい待って、
次はとさでんのオリジナル車両を撮りたいところ
・・・ですが、
あいにく、この名鉄電車が、
本日のはりまや橋を渡る最終電車でした“とさ”。
(。A。)アヒャ☆

 
 

17.8.31 とさでん交通桟橋線 蓮池町通-はりまや橋
 
 
 

 

んなワケで、
先週の木曜日から土曜日までの三日間、
出張で高知市や南国市、佐川町などに行ってました。
ただし、記事の冒頭にも書いたように、
今回の出張はベリーハードスケジュール、
そしてせっかく週末が絡んだ日程でしたが、
予約の変更が不可な航空券が与えられたため、
個人的な延泊もできない状態ですた・・・(´д`;)アウ…
(いや本来、出張はこのようなケースがふつうであり、
延泊して出張鉄などできるほうが稀なんですけれどね ^^;)。
残念ながら今回は鉄的な収穫がほとんどなかったけれど、
ここではオマケ的にちょろっとだけ、
高知出張で撮った写真をご紹介したいと思います。
 

 

0000.jpg
羽田から高知龍馬空港までひとっ飛び。
⊂ニニニ(^ω^)ニニ⊃ブーン
新幹線「のぞみ」と特急「南風」を
乗り継いで行きたいって希望したけれど
(片道約6時間)、
同行者に軽く一蹴されますた。
(´σД`)アホカ
 
0001.jpg
高知の駅前では、
坂本龍馬(真ん中)、武市半平太(左)、中岡慎太郎(右)
の土佐三志士の立像がお出迎え。
w(*゚o゚*)wオオーッ!
いちおう、とさでんの路面電車と絡めてみましたが、
この角度だと龍馬よりも半平太のほうが目立ちますね。
ちなみにこの像、実は銅製(銅像)ではなく、
FRP(強化プラスチック)と発泡スチロールで
できているのだそうな。
 
0003.jpg
わずかな散策時間で巡れた名所は、
はりまや橋(トップ写真)と高知城くらい。
といっても、
お城はふもとの道路から見上げただけでした。
(「゚ー゚)ドレドレ
 
0005.jpg
今回の移動手段はクルマ
(私は運転せずに後部座席)。
移動中にとさでんの電車と並走です。
(´▽`*)ワーイ♪
2014年に旧・土佐電気鉄道を引き継いだ、とさでん交通。
新会社への移行に伴う新色化が、だいぶ進んでいました。
でも、このカラーリングも個人的にはキライじゃないです。
正面にデザインされたキャラ(?)がカワイイじゃん。
(・∀・)カワユス
 
0006.jpg
高知市から佐川町へ向かう際、
アテンドしてくれた現地の方がわざわざ
路面電車が敷かれた旧道(?)のほうを通ってくれました。
(゚∀゚*)オオッ!!
このあたり(朝倉電停付近)に私は、
四年前(2013年)に撮影へ訪れています。
道幅の狭い併用軌道や、
タブレットの交換が行なわれる単線など、
とてもいい雰囲気なんですよね。
また撮りにきたいなぁ・・・。
たまたますれ違ったのは、アンパンマン電車。
()’〇’()アソパソマソ
 
0007.jpg
高知市内から西へクルマで40分ほど、
城下町として栄えた佐川(さかわ)町を訪れました。
その中心部は趣ある商家住宅や酒蔵などが今も残り、
風情ある町なみを形成しています。
(・o・*)ホホゥ
左右に見えるのは佐川の地酒、司牡丹の酒蔵。
 
0008.jpg
ついでにちょろっとだけ、
JR土讃線の佐川駅にも立ち寄ってもらいました
・・・が、鉄運には恵まれず、
列車が来るタイミングには合いませんでした。
(・∀・`)ザンネン
 
0009.jpg
佐川で見つけたご当地名物(?)の
「ブラボーアイス」は、
地元産の牛乳(ぢちち=地乳って言うらしい)を使った、
チョココーティングのバニラバー。
そのストレートなネーミングと、
チープなロボットが描かれた、
昭和ちっくなパッケージがツボでした。
(σ´∀`)σイイネ〜♪
ちなみにこのアイス、
バーに7の印があると一本当たり、
77だと二本、777だと三本も大当たり。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
私はハズレでしたが、
ここで三本も当たったら、逆に困る・・・かも?(笑)
 
0010.jpg
0011.jpg
そして高知と言えば食や酒の宝庫!
新鮮なカツオの刺身や、ウツボの唐揚げ、
さらには豪快なお頭付きの焼き鯖寿司など、
どれも本当にたまらないほどの超美味で、
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!
ついお酒が進む進む・・・
土佐鶴、南、瀧嵐、司牡丹、藤娘、などなど、
地酒も存分に堪能しました。
Uヽ(>∀<*)クゥーッ!!
 
 
 
出張中の高知のお天気は連日、
とても気持ちのいい快晴でした。
(´▽`*)イイテンキ♪
こうなると私はむしろ、
撮り鉄ができないジレンマと言いますか、
フラストレーションがもうたまりまくり・・・。
((o(・∀・`)o))ウズウズ
でもこの欲求が、プライベートな鉄旅(旅行)への
原動力になっているような気もします。
頑張って旅費をせっせと貯めて、
今度はゆっくりと高知へ撮り鉄に訪れたいものです。
ε=┌(*゚д゚)┘イクゼ!

 


共通テーマ:趣味・カルチャー