ONE-shot 399 常磐線の「踊り子」 [PICK UP ONE-shot]
PICK UP ONE-shot 399 常磐線の「踊り子」
今月13日に実施されるJRのダイヤ改正を前に12日をもって特急「踊り子」の運用を終えた
国鉄特急型車両の185系。
( ̄  ̄*)イッパゴ
首都圏と伊豆をむすぶ「踊り子」といえばやはり
相模灘や富士山を背景に走る姿が絵になるもので、
私もそれを意識した撮影ポイントから幾度となく
185系の「踊り子」を写真に収めてきました。
(^_[◎]oパチリ
そんな東海道線のイメージが強い「踊り子」で
ちょっとした“変わり種”なのが、
上野東京ラインを経て常磐線に乗り入れる
臨時運行の「踊り子111号・114号」。
当列車は首都圏側の発着駅(起終点)を東京でなく
千葉県の我孫子(あびこ)としていることから、
通称・「我孫子 踊り子」などと呼ばれています。
(゚ー゚*)アビリコ
(E257系での継続は不透明だけど、
いちおう過去形でなく現在形としておこうw)
現在の住まいは東京ですが、
幼少期から成人になるまでは
常磐線沿線の柏(かしわ)で育ち、
今も当地に両親の住む実家がある私にとって、
常磐線はとくに馴染みの深い路線であり、
そこを走る臨時の「踊り子」は関心を引く存在。
(-`ω´-*)ウム
良好な光線状態が得られる「踊り子111号」は
列車主体の編成写真を撮られる方が
多いような印象ですが
(馬橋や北小金などで同業者の姿をよく見かけた)、
元・ジモティー(地元民)の私としては
できるだけ“柏らしい風景”で
常磐線に入線した185系を記録したいと思い、
過去にこんな画を撮っていました。
(^_[◎]oパチリ
柏から南柏へのストレートを駆けてゆく
185系の「踊り子」。
高台から望むその背景に見えるのは、
柏のランドマーク的な存在だった
「そごう」(現在は閉店)のスカイラウンジ(左奥)や
泉町にある柏電話局(現・NTT柏)の通信塔(右端)、
そして「柏洋スイマーズ」(スイミングスクール)など
各所に地元の人しか分からない・・・というか、
私の自己満足なこだわりが満載。
(゚∀゚)アヒャ☆
でも、この一枚には
当地に所縁のある人だからこそ噛みしめる、
“郷土愛”が表れているのではないでしょうか。
そういう写真って大事よね。
+。:.(´ω`)シミジミ.:。+゚。
列車の側面に日の当たらない条件ではあるものの
(しかも緩行線が裏カブリしてるけどw)、
個人的にお気に入りの“ONE-shot”。
「踊り子」から退役した185系を語る上で、
この常磐線に直通した「我孫子 踊り子」も
欠かせない足跡だと思います。
▲20.2.8 常磐線 柏-南柏
そして・・・
私にとって185系「踊り子」の
最後の撮影となったのは、
修理に出していたデジカメを
銀座にあるサービスセンターから引き取った際、
その帰り道に修理後の試し撮りを兼ねて、
東京駅前にある商業施設(KITTEね)の屋上から
駅舎の赤煉瓦を絡めて狙った一枚。
(^_[◎]oパチリ
185系は新幹線などに見送られて、
発車してゆきました。
もしもコロナ禍でなければ、
引退するまでに
もっといろんなところで撮りたかったけど、
ま、こんな別れもまた、
ひとつの運命(?)かな・・・。
▲21.3.5 東海道本線 東京
特急「踊り子」として走り続けて40年。
185系、おつかれさまでした。
(´w`*)ドツカレサン
なお、当系の一部は臨時列車用として、
わずかに残されるようです。
私にとって185系「踊り子」の
最後の撮影となったのは、
修理に出していたデジカメを
銀座にあるサービスセンターから引き取った際、
その帰り道に修理後の試し撮りを兼ねて、
東京駅前にある商業施設(KITTEね)の屋上から
駅舎の赤煉瓦を絡めて狙った一枚。
(^_[◎]oパチリ
185系は新幹線などに見送られて、
発車してゆきました。
もしもコロナ禍でなければ、
引退するまでに
もっといろんなところで撮りたかったけど、
ま、こんな別れもまた、
ひとつの運命(?)かな・・・。
▲21.3.5 東海道本線 東京
特急「踊り子」として走り続けて40年。
185系、おつかれさまでした。
(´w`*)ドツカレサン
なお、当系の一部は臨時列車用として、
わずかに残されるようです。
2021-03-12 18:18