SSブログ

中央本線・・・新府桃源郷 189系プチ撮影記 [鉄道写真撮影記]

1000.jpg
2016.04.16 中央本線
桃花爛漫の新府桃源郷
189系「甲信エクスプレス」 "プチ"撮影記
 
  

3月に行った北海道旅行記が思いのほか伸びてしまっている間に(引っ張りすぎて、スンマソン m(。・ε・。)mスンマソ-ン)、季節は早春から晩春、そしてまもなく新緑が爽やかな初夏になろうとしています。そんな季節が進みゆくなか、北海道旅行記の合間には、春の風景として桜鉄(桜と鉄道のコラボカット)を「ONE-shot」の記事でいくつかご紹介しましたが ハナミダ♪ヘ(゚ω゚ヘ)(ノ ゚ω゚)ノハナミダ♪、実は今月に私はもう一カ所、春らしい鉄道情景を求めて撮影に出かけていました オデカケ…((((o* ̄-)o。そこは中央本線で随一の桃の名所として知られ、花咲く季節には「桃源郷」とも呼ばれる、山梨県の新府(しんぷ)です (・o・*)ホホゥ。東京の桜が散った翌週の土曜日(4/19)(゚- ゚)サクラチル…、新府では桃の花が見頃を迎えているという情報を聞き (゚∀゚)オッ!、さらにその日は中央線で国鉄特急型の189系を使用した臨時特急「甲信エクスプレス」も運転されるということで (゚∀゚*)オオッ!!、私は出撃を決定 m9(`・ω・´)ケテイ!。
本来はこの様子をいつものような撮影記でご紹介したいところなのですが、北海道旅行記すら終わっていない今の私に、別の記事をガッツリと書くような余裕がありません アワワヽ(ヽ′□`; 三 ;′□`ノ)ノアワワ。かといって、北海道の記事を終えてからだと完全に桃は季節外れになってしまいます(今の時点で、もうかなり遅いケド ^^;)。んじゃ「ONE-shot」はどうかと言うと、実はこの日の新府ではけっこう多くの車両的な鉄ネタに恵まれて、写真をお見せするのが一枚だけではもったいない・・・σ(・∀・`)モッタイナイ…。そこで、新府の桃源郷は以前にも拙ブログで一度ご紹介していることから、現地の詳細情報などはそちらの記事を参照していただくこととし、今回は思いきって本文をバッサリと省略・・・というか切り捨てて (((* ̄▽)8×"チョキチョキ!!、キャプションをメインに淡々と話を進めることにしちゃいました。そんな新たなこころみを、名付けて「”プチ”撮影記」(゚∀゚)アヒャ☆(ゆるキャラさん、タイトルをパクってゴメンナサイw)。ぶっちゃけ、写真を羅列しただけの手抜き記事ですが 人( ̄ω ̄;)スマヌ、意外とこのほうがシンプルで写真は見やすい・・・かも?(笑)


4月19日(土)

1001.jpg

山梨県韮崎市の新府を目指し、
早朝から中央線を下ります
(/*´∀`)o レッツラゴー♪。
まず乗ったのはE233系の大月ゆき。
▲中央本線 立川

1002.jpg

大月で甲府ゆきに乗り継ぎ
ε=┌(;゚д゚)┘ノリカエ!。
セミクロス仕様の211系で、
ボックス席に座ることができました
ボックス(σ゚∀゚)σゲッツ!!。
▲中央本線 大月

1003.jpg

高台にある勝沼ぶどう郷付近から眺める、
甲府盆地とその向こうにそびえる雄大な山並みは、
私が中央本線でいちばん好きな車窓風景です。
今日は気持ちのいい快晴になりました
(´▽`*)イイテンキ♪。
それにしてもこの211、窓ガラスが汚いなぁ・・・
(-ω-;*)キチャナイ…。
▲中央本線 勝沼ぶどう郷-塩山(車窓から)

1004.jpg

さらに甲府で松本ゆきに乗り継ぎ
ε=┌(;゚д゚)┘ノリカエ!。
こちらはロングシート仕様の211系でした。
甲府から20分ほどで目的地の新府に到着
(・ω・)トーチャコ。
▲中央本線 新府

立川0524-(中央1385M)-大月0619~0623-(327M)-甲府0712~0725-(425M)-新府0742

1005.jpg

過去にも何度かご紹介していますが、
新府は相対式二面二線構造の駅で、
上下線それぞれのホームには一般道から直接、
階段が備え付けられています (・o・*)ホホゥ。
私がこの駅で降りるのは昨年末以来のこと。
▲中央本線 新府

1006.jpg

駅から出てきた私をニャンコさんがお出迎え
(=ΦωΦ=)ニャア。
猫にはあまり好かれない(気がする)私ですが、
このニャンコは珍しく近づいてきました。
でも、私は食べ物を持ってにゃいよ・・・
チッ(=ΦωΦ=)ニャーンダ。

1007.jpg

新府の駅前から続く坂を道なりに進むと、
すぐに丘の上の桃畑が見えてきます
(゚∀゚)オッ!。
沿道の桃の木には濃いピンク色の花が咲き乱れ、
ちょうど見ごろを迎えていました。
(´▽`*)キレ~♪。

1008.jpg

そんな桃畑の一角がお目当ての撮影地。
そこからは桃の花と中央線の列車、
さらには天気がいいと八ヶ岳の山々までが一望できます。
(゚∀゚*)オオッ!!
ただし、このあたりの畑は近年に行われた区画整理で、
大がかりな桃の木の植え替えが行われたらしく、
まだ木が若いからか、以前よりも花のボリュームが
ちょっと欠けるように思います。σ(・ω・`)ウーン…。
そして着いた時点での八ヶ岳は
雲の上から山頂を覗かせる程度の見え具合。

1010.jpg

花を咲かせる木がなるべく多く写るように、
アングルを見定めてカメラを構えます
【◎】]ω・´)パチッ!。
まず通過したのはE351系の「スーパーあずさ」。
スパー(´▽`*)アズニャソ♪
後継車E353系への置き換えが予測されるE351系も
こういう機会にしっかりと撮っておきたいところです
(´ω`)ソォネ。
背景の八ヶ岳は雲が流れたけれど、
春霞で山容はうっすらと見える感じ・・・
(≡"≡;*)モヤモヤ…。
▲中央本線 穴山-新府

1011.jpg

そして・・・
189系の特急「甲信エクスプレス」が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
充当されたのは同列車の専属ともいえる、
「グレードアップあずさ色」のM52編成。
タイミング悪く上り普通列車が裏カブリしているし、
時間的にまだ手前サイドまで日が当たっていませんが、
桃の花と189系のコラボが撮れただけで満足です
ヨカッタ♪(*⌒∇⌒*)ヨカッタ♪。
▲中央本線 穴山-新府(後追い)

1012.jpg

189系の30分後には、もうひとつの国鉄型特急、
185系の「はまかいじ」もやってきました (゚∀゚)オッ!。
ストライプの復刻色(?)が充当されるようになってから、
「はまかいじ」を撮るのは、個人的にこれが初めてです。
。゜+.(o´∀`o)カコイイ!゜+.゜。
午前の遅い時間帯に順光となるこの場所、
先ほどの189系よりは手前のサイドまで
だいぶ日が回ってきました。

1013.jpg

数多くの臨時列車が走る、行楽シーズンの中央線。
続いては、和式電車「華」を使用した臨時快速で、
まさにこの場所で撮るのがふさわしい列車名の
「お座敷桃源郷パノラマ号」(゚ー゚*)オザシキ?。
ちなみに同日の同列車には、なんと奇遇にも、
おなじみのソネ鉄仲間「hanamura師匠」が
乗られていたそうです w(゚o゚*)w オオー!!。
ただし、師匠は手前の甲府で途中下車しているため、
ここを通っていないのがちょっと残念・・・(^^;)ザンネン。
▲中央本線 新府-穴山

1014.jpg
1015.jpg

午前中に下る臨時列車が一段落したので、
少し周囲の桃畑を散策 オサンポ…((((o* ̄∀)o。
桃畑で育てられている桃の木の花は
満開になると自然に散るのではなく、
「花摘み」という農家さんの手作業で
花が摘まれてしまいます。
これは養分を花ではなく、実へと集中させるために
必要な処置だそうです ( ̄。 ̄)ヘー。
なので、この新府桃源郷も花の見ごろは意外と短い。

1016.jpg

桃源郷の丘には桃だけでなく、
こんな立派な八重桜も見られました。
(´▽`*)キレ~♪
線路から離れていて列車と絡められないのが、
撮り鉄としては惜しいところなのですが、
あまりに見事な咲きっぷりだったので
一枚載せちゃいました。

1017.jpg

のんびりと桃畑などを散策していたら、
突如、重厚なブロア音とともに現れたのは
(=゚ω゚=*)ンン!?、
単機のロクヨン(EF64-1000)ぢゃありませんか!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!。
とっさにカメラを構えて、
なんとか桃の花と組み合わせることができました
(^_[◎]oパチリ。
そういえばこの青いカマをhanamura師匠も
甲府で撮られていたな・・・
ナカ━(*・ω・)人(・ω・*)━マ。
▲中央本線 穴山-新府

1018.jpg

とっさにロクヨンを撮った場所ですが、
意外と桃の花の入り具合が悪くなかったので
(・∀・)イイジャン 、
もう少しアングルを整えてみました。
狙いはE351系「スーパーあずさ」の編成に組み込まれた、
先頭車同士の連結面。

1019.jpg

E351系「スーパーあずさ」の通過直後、
逆方向の上り線にやってきたのは、
EH200「ブルーサンダー」が牽引するタンカー貨物
(・∀・*)ブルサソ♪。
淡いピンクの桃畑に青い機体が映えます。

1020.jpg

貨物列車まで撮れたことだし、
そろそろ撤収しようかな・・・σ(゚・゚*)ンー…と思い、
カメラを片付けかけたその時、
軽やかなジョイント音とともに、今度はなんと
(=゚ω゚=*)ンン!?、
普段のこの場所ではまず見ることがない、
緑帯の常磐快速線用E231系が来たぢゃありませんか!
Σ(゚∇゚;ノ)ノ エエッ!??
長野車両センターからの出場回送でしょうか?
これは私にとって先ほどのロクヨン以上のサプライズで、
あまりの驚きにアングルをしくじってしまい、
先頭車を架線柱に引っ掛けてしまったよ・・・
(ノO`)アチャー。
▲中央本線 穴山-新府

1021.jpg

桃の花を横目に中央線を上るE231系松戸車。
まさかここで”常磐線”が見られるとは
思ってもみませんでした
(´∀`;)クリビツテンギョウ・・・。
▲中央本線 穴山-新府

桃の花が咲くシーズンに訪れた新府桃源郷での中央線撮影 (^_[◎]oパチリ。お立ち台から眺める「桃・列車・八ヶ岳」三点セットのうち、八ヶ岳が霞んでいたのはちょっと残念ではありましたが (・ω・`)ゞウーン、桃の花はちょうど見ごろのタイミング (´▽`*)キレ~♪。そして列車はといえば、個人的に本命だった189系の特急「甲信エクスプレス」に加え、185系の特急「はまかいじ」、和式電車「華」の快速「お座敷桃源郷パノラマ号」 (゚∀゚*)オオッ!!、さらにはロクヨン(EF64形電気機関車)の単機や、常磐線用のE231系回送など、思いがけないサプライズゲストまでも登場し w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!、各種の列車と桃の花のコラボを存分に楽しむことができました ヨカッタ♪(*⌒∇⌒*)ヨカッタ♪。区画整理で植え替えられた桃の木、若木が育ってボリュームのある花を咲かせるようになるのは、あと二、三年後くらいかな・・・σ(゚・゚*)ンー…。そんな成長に期待しつつ、新府桃源郷にはまた機を見て訪れたいと思います。

1023.jpg

この日は夕方に都内で用事のあった私、
少し早めに撤収し、
お昼過ぎには新府をあとにしました
(´w`*)ドツカレサン。
新府から都内までは普通列車を乗り継いで、
だいたい三時間くらいです。
▲中央本線 新府

新府1227-(中央436M)-高尾1421~1433-(中央特快1404T)-新宿1513

1025.jpg

新府の周辺に食事処はいっさいなく、
この日の遅いお昼ゴハンは新宿に着いてから。
駅構内の蕎麦スタンド「箱根そば」の季節限定メニュー、
桜海老のかき揚げとアスパラ天のうどんをいただきました。
ハコソバ(゚д゚)ウマー


ウラ話・・・この記事、実は時期がずれてしまったため、お蔵入りにしようかとも考えたのですが、奇遇にも同日に「お座敷桃源郷パノラマ号」や「はまかいじ」に乗られていたhanamura師匠の記事を見て、急きょ簡易的な撮影記に仕上げました(笑)。



共通テーマ:趣味・カルチャー