SSブログ

内房線・・・185系「南房総満喫号」 撮影記 [鉄道写真撮影記]

0000.jpg
2017.03.11
内房線
早春の千葉をゆく185系
快速「南房総満喫号」 撮影記
 
  

毎日の通勤で中央・総武線の各駅停車(おもに三鷹~千葉で運行)を使っている私 (゚ー゚*)ソーブセソ。先日の帰宅時にたまたま遭遇したのが、タイトル写真(↑)にある黄色いつり革の車両 (=゚ω゚=*)ンン!?。実はコレ、「ちょっとひと息、房総休日。~春びより~」という、千葉県の観光キャンペーンに合わせた企画で、根元の革の部分が緑色、取っ手の部分が黄色となったつり革は、春の房総半島を象徴する「菜の花」をイメージしたもの ( ̄。 ̄)ヘー。この「菜の花つり革」が装着されているのは、中央・総武線を走る全600両の209系・E231系(10両編成・60本)のうちのたった1両のみで、かなりレアなラッキーアイテムとなっています(運行は3/27まで)(o ̄∇ ̄o)ラキー♪。そんな菜の花つり革を掴んだ私、それを見てふと思うところがあり σ(゚・゚*)ンー…、その週末に千葉方面へとお出かけすることにしました ...(((*・ω・)オデカケ。はたして、菜の花つり革から連想した目的とはいったい・・・拙ブログに長くお付き合いいただいている方ならば、もうピンと来たかな? ( ̄▽ ̄*)ア…。ちなみに、菜の花摘みじゃありませんよ(笑)


3月11日(土)

0001.jpg

おひさしぶりの千葉駅 (*´∀`)ノ゙オヒサァ!。
同駅を発着する房総各線の普通列車には、
いずれも209系が使用されていますが、
今回乗るのは内房線の館山ゆきです。
▲総武本線 千葉

土曜日の早朝、お馴染みの「青春18きっぷ」に使用印を捺してもらい、都内から総武線を下ってやってきたのは、総武本線、成田線、内房線、外房線、さらには私鉄の京成千葉線や千葉都市モノレールが集結する、県内屈指のターミナル駅・千葉(各線の正式な起点や分岐は異なります)(゚ー゚*)バーチー。同じ県内の柏(かしわ)に実家がある私ですが、千葉を訪れるのは久しぶりのことです (*´∀`)ノ゙オヒサァ!。拙ブログ的に、この千葉で乗り継ぐ旅といえば、外房線を経て、国鉄型ディーゼルカー(キハ)が走るいすみ鉄道へと至るケースが多い ...(((*・ω・)イスミ。つい先日に栃木の烏山線から引退してしまった国鉄型キハ、その影響を受けて、今回はいすみ鉄道のキハを撮りに行くつもりでしょうか?沿線に咲く菜の花もちょうど良い頃だろうし・・・(・∀・)キハキハ?。しかし、この日の私が千葉から乗ったのは、外房線ではなく内房線のほう コッチ…((((o* ̄-)o。蘇我(そが)、五井(ごい)、木更津(きさらづ)、君津(きみつ)と、東京湾岸沿いに房総半島の西側(内房)を南下します。ただ、意外と内陸を走る内房線の車窓から海はあまり望めず、ようやくチラチラと海が見え隠れし始めたあたりの上総湊(かずさみなと)で、私は下車 (・ω・)トーチャコ。

0002.jpg

千葉から一時間ちょっと、
私がやってきたのは上総湊。
新宿からの普通乗車券だと片道1,940円、
往復すれば「18きっぷ」一回分(2,370円)で
じゅうぶんにモトが取れます。
(´艸`*)オットク~♪
▲内房線 上総湊

新宿0544-(中央・総武500C)-錦糸町0609~0618-(総武491F)-千葉0651~0658-(内房129M)-上総湊0809

0003.jpg

上総湊の駅舎は、
木造瓦屋根の平屋造りという、
いかにも温暖な房総らしい佇まいです。
▲内房線 上総湊

上総湊は小さな港のある素朴な漁師町 (´ー`)ノドカ。大きな水揚げ漁港ではなく、ここの名産は東京湾で養殖される生海苔なのだとか。あと当地は東京湾へ繰り出す釣り船の拠点としても知られており、ところどころで船宿の看板が目につきます ( ̄。 ̄)ヘー。そんな上総湊の町を流れるのが駅名の由来にもなっている湊川で、その川の河口付近に架かる内房線の湊川橋梁(鉄橋)は、海を背景にしたり、停留する釣り船を絡めて撮れたりする、同線屈指の有名撮影ポイントです (^_[◎]oパチリ。

0004.jpg

駅から南のほうへ10分ほど歩くと
ε=ε=ε=┌(*・_・)┘テクテク、
やがて湊川という川にあたります。
下流側に架かるのが内房線の湊川橋梁。
ガーダーとトラスの複合橋です。
う~ん、今日の天気はちょっと雲が多いなぁ・・・。

060903.jpg

参考までに、これは以前(11年前)、
まだ内房線で113系が使われていた頃に
湊川橋梁で撮影したカット。
(´ω`)ナツカシス
鉄橋の向こうに東京湾の青い海が広がります。
この日はスッキリとした快晴でした。
▲06.9.3 内房線 上総湊-竹岡

過去に私も何度か撮影へ訪れたことがある湊川橋梁ですが、実は以前からネット上にて、この鉄橋をかなり高い位置から見下ろして撮影した写真をたびたび目にしており、俯瞰撮影好きの私としては、それがずっと気になっていました σ(・∀・*)ココイイネ。そこで今回は、ためしにその高台の俯瞰ポイントを目指してみようと、ひさしぶりにこの上総湊を訪れてみたというワケです (´ω`)ナルヘソ。そして現在の内房線は、以前に撮った参考写真(↑)に写っている国鉄型の113系などが数年前に引退し、定期列車は特急(E257系)も普通(209系)もすべてがJR型という、趣味的にあまり面白味のない路線なのですが (・∀・`)ウーン、この週末は房総半島が春の行楽シーズンを迎えたことで、臨時列車が運行 (゚∀゚)オッ!。それが私のお目当てである、国鉄特急型の185系を使用した、臨時快速の「南房総満喫号」です (゚∀゚*)オオッ!!。この列車の通過までに目標の俯瞰ポイントへなんとか到達したいものですが、あと二時間もあれば大丈夫・・・かな? σ(゚・゚*)ドーダロ…。ところで、これが冒頭の「菜の花つり革」と何の関係があるのかって? (゚.゚?)ハテ?。まあ、それはちょっと置いておいて・・・。

0006.jpg
0007.jpg

道すがらにあった小さな神社。
土地柄、海や漁の安全を願う神様かと思ったら、
祀られているのは学問の神様で知られる、
菅原道真公のようです ( ̄。 ̄)ヘー。
何にしてもとりあえず、
鉄運&晴れ運の祈願をして行きましょう。
(-人-。)パンパン。
お、ちょっと日が差してきた・・・か!?

0008.jpg

藪漕ぎをしながら、道無き道を進みます。
目指す俯瞰ポイントまでの道のりは
決して楽ではありません・・・。
ε~ε~ε~((((;′□`)ヒイイィィ…

事前に地図で目星を付けて来た山へ分け入ると、そこに明確な山道はなく、まさに獣道 ザクザク...(((o`・ω・)o。しかも足場の土が柔らかくて、もう滑る滑る・・・ズルッ!ミ(ノ;_ _)ノ =3。俯瞰撮影好きなどと豪語しておきながら、ここのところビルの展望台や観覧車など、楽チンな撮影ポイントばかりから撮っていた私、なまっていた体に鞭打って斜面を上ります ε~ε~ε~((((;′□`)ヒイイィィ…。それでも山自体は大した高さでなく、ふもとから20分程度で山頂付近へと到達することができました ε-(´o`;A フゥ。ここであたりを見回すと・・・<(゚-゚=)キョロキョロ(=゚-゚)ゞ、海側に一カ所、木々の隙間から抜けの良い場所を発見 (゚∀゚)オッ!。どうやらココが目的の俯瞰ポイントのようです。

0010.jpg

到達した山頂付近にて
木々に囲まれた向こうに見えるのは・・・
(「゚ー゚)ドレドレ
東京湾の青い海と手前に架かる内房線の鉄橋!
お目当ての俯瞰ポイントにたどり着きました~!
ヽ(´▽`)ノワーイ♪

ここでちょっと驚いたのは、なんと数名の同業者の方がいらっしゃったこと (*・ω・)ノ゙チワッス。場所が解りづらいこの撮影地、そして国鉄型とは言え、それほど大したネタではない185系の臨時快速ということから、おそらく誰もいないだろうと思っていたのですが、最終的に同地には私を含めて5人が集まりました ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)ユキーエ。お互いに「最近は国鉄型も減ってしまって、もうイッパーゴ(185系)くらいしか、撮るネタが無くなってきたんですよね・・・」と苦笑い (^^;)ゞポリポリ。ちなみに、木々の隙間を縫って狙うことになるこの場所はキャパが狭く、ざっと見て5人程度でちょうど満席と言ったところ。無事に立ち位置の確保ができてヨカッタ ε-(´∀`;)ホッ。

0011.jpg

山の上から望む湊川橋梁。
東京湾の青い海を背景にして、
鉄橋上を209系の普通列車が渡ります。
こりゃ、絶景、絶景 (*゚∀゚)=3ハァハァ!。
▲内房線 上総湊-竹岡

0012.jpg

こちらはE257系500番台の特急「新宿さざなみ」。
白、青、黄の三色に塗り分けられた同系のカラーリングは、
房総の白い砂浜と青い海、房総に咲く菜の花を
イメージしたものです ( ̄。 ̄)ヘー。
ちなみに背景の東京湾越しにうっすらと見える
塔のようなものは、横浜のランドマークタワー。

斜面でカメラを構え、本命の185系「南房総満喫号」が通過する前に、209系の普通列車やE257系の特急「新宿さざなみ」などで試し撮り【◎】]ω・´)パチッ!。都心と房総半島を結ぶ内房線の特急列車は、東京湾を横断するアクアライン(高速道路)の開通や房総半島の自動車道が延伸・整備されたことなどにより、マイカー利用の増加や安くて早い高速バスに客を奪われて、近年は運行本数が減少傾向にあり、土休日のみに新宿と館山の間で運転される「新宿さざなみ」は、この区間を走る貴重な特急列車です(現在、平日の特急「さざなみ」は、すべて君津止まり(東京~君津))(・o・*)ホホゥ。ぶっちゃけ、E257系を撮りにここまでわざわざ来ようとは思わないけれど、185系ついでの副産物としてはいい収穫でした (o ̄∇ ̄o)ラキー♪。そのE257系の向こうに広がるのは、東京湾の青い海。これはなかなかダイナミックで、素晴らしい眺めじゃありませんか  ゚+。(*´v`*)ステキ♪。+゚。私が上総湊の駅に着いた時には雲が多めの空模様でしたが σ(・ω・`)ウーン…、山上の俯瞰ポイントに到達した頃から天候は徐々に好転 (゚∀゚)オッ!。空気が澄んだ冬の晴天日のようなクリアな青空ではなく、少々霞み気味ではあるものの、春空を映した海の色はどうにか青く染まってくれました (´▽`*)プル~♪。そんな状況のなかで迎えた、「南房総満喫号」の通過時刻。潮風に乗って山の上まで聞こえてきたのは、JR型の車両とは明らかに異なる響きの重厚なモーター音・・・ε-(°ω°*)キタッ!

0013.jpg

春霞の海を望みて漁師町をゆく、
臨時快速「南房総満喫号」。
特急「踊り子」のイメージが強い185系ですが、
今日の舞台は伊豆半島でなく、
房総半島です。
▲内房線 上総湊-竹岡

東京湾バックでイッパーゴが撮れました~♪ ヽ(´▽`)ノワ~イ♪
青い海を背にして際立つ6両編成の白い車体、やっぱり185系には海景色が似合います。゜+.(o´∀`o)カコイイ!゜+.゜。とくに意識したわけではないけれど、前週のみかん山(早川の石橋俯瞰)で撮った特急「踊り子」に続く、海バックでの185系となりましたが(前週のホントの狙いは貨物列車だったんだけれどね・・・^^;)、老朽化による引退が相次ぐ国鉄特急型という括りにあって、特急列車や臨時列車など幅広い活躍を見せている元気な185系は、今が撮りどきと言えるのかもしれませんね (´ω`)ナルヘソ。画角は、白い車体なら遠景でも目立つだろうと考えて、「新宿さざなみ」の時よりも少しだけ広くし、木々の隙間から覗けるギリギリ限界まで海や空を多めに入れてみました (^_[◎]oパチリ。あらためて見ても、この眺めはホントに絶景だなぁ・・・ (´ー`)シミジミ。もっと早くこの場所の存在を知り、できることならば113系の普通列車や183系の「さざなみ」などが走っている頃に訪れてみたかったけれど、そんなことを言いだしたらこの趣味はキリがないやね(笑)。晴天に恵まれて満足のいく成果を残すことができた、俯瞰ポイントからの「南房総満喫号」(*⌒∇⌒*)ヨカッタ♪。これにて撮影は終了です (´w`*)ドツカレサン。ご一緒した同業者さんからは、「返し(復路の同列車)は、どこで撮られるんですか? ヽ(゚ω゚)ドコ?」と尋ねられましたが、この日の私はちょっとした別件の用事があるため、「南房総満喫号」の撮影はいま通過した往路のみ。復路は撮りません ヾノ・∀・`)トラナイ…。俯瞰ポイントから下山し、上総湊の駅へと戻ります ...(((o*・ω・)o。

0014.jpg

上総湊のホームに入ってきた209系の普通列車を
鮮やかな黄色い菜の花が出迎えます。
早春の房総らしい、うららかな一コマ
(´ー`)ハルウララ。
▲内房線 上総湊

朝に下車した時はとくに触れなかったけれど、上総湊のホーム脇には菜の花が植えられており、今まさにちょうど見頃を迎えています (´▽`*)キレイ♪。ん?そういや、菜の花と言えば・・・σ(゚・゚*)ンー…、そもそも私が今回の目的地を千葉にしたのは、総武線の車内で見かけた「菜の花つり革」がキッカケでした。でも、本命として撮影したのは海バックの185系で、あまり菜の花とは関係が無さそう・・・(゚ー゚?)オヨ?。実は今回の旅は185系を俯瞰ポイントで撮ることももちろん重要だったけれど、真の目的は他にありました エ?(゚Д゚≡゚∀゚)ナニナニ?。それが復路の「南房総満喫号」を撮る事ができない理由でもあるのですが、私はその次なる目的のために、上総湊から千葉方面へ向かう上り列車に乗車。途中の君津で列車を乗り継いで、やってきたのは・・・ココ (*゚ロ゚)ハッ!!。

0015.jpg

君津で、普通列車の木更津ゆき(右)から、
快速の逗子ゆきに乗り換え。
ε=┌(;゚д゚)┘ノリカエ!
横須賀線へ直通する逗子ゆきは、
E217系での運転です。
▲内房線 君津

0016.jpg

上総湊から約一時間で目的地に到着。
おや?この駅でも鮮やかな黄色がお出迎え!?
(゚∀゚)アヒャ☆
▲外房線 蘇我

0017.jpg

この黄色い看板は・・・(*゚ロ゚)ハッ!!
はい、ここは言わずと知れた(?)、
ジェフ千葉のホームスタジアムがある
蘇我です。
ちなみにこの駅の発車メロディは
ジェフの応援ソング♪
▲外房線 蘇我

上総湊1224-(内房2126M)-君津1245~1252-(4268F)-蘇我1331

私が下車したのは、乗ってきた内房線の他、外房線、京葉線(と、貨物線の京葉臨海鉄道)が乗り入れる、蘇我(そが)(゚ー゚*)ソガ。そしてここは、千葉市を本拠地とするJリーグチーム・「ジェフ千葉(ジェフユナイテッド市原・千葉)」のホームスタジアム、フクアリ(フクダ電子アリーナ)の最寄駅です ( ̄。 ̄)ヘー。ジェフ千葉サポーター(ファン)の私にとって、黄色と緑の「菜の花つり革」を見て連想するものといえば、やはりジェフのユニフォームに他なりません σ(゚・゚*)ジェフ…(そもそもジェフのユニフォームは、千葉の県花である菜の花をイメージしたものだし)。そう、何を隠そうこの日の真の目的とは、フクアリで行なわれるジェフの試合のサッカー観戦でした (゚∀゚*)オオッ!!。その試合日程とウマく絡めて撮れそうな鉄ネタを調べてみたら、185系の「南房総満喫号」の運転があったというのが本当のところ (´ω`)ナルヘソ。昼前の11時過ぎに通過する「南房総満喫号」を俯瞰ポイントで撮ったのち、上総湊を12時24分に出る上り列車へ乗車。蘇我の到着は13時31分で、14時キックオフの試合を観戦・・・これは撮り鉄とサッカーという二つの趣味をウマく両立させた、絶妙なスケジュールじゃありませんか(笑)ъ(゚Д゚)グッジョブ。では、撮り鉄からジェフサポにモードを切り替えて、さっそくスタジアムへ・・・(/*´∀`)o レッツラゴー♪。

0018.jpg

蘇我駅から歩いて15分、
早足で10分ほどのところにある、
ε=ε=ε=┌(;´∀`)┘アセアセ
ジェフサポの聖地「フクアリ」。
キックオフの10分前に着けました。
ε-(´∇`*)ホッ

0019.jpg

J2の第3節。この日の対戦相手は、
昨シーズンにJ1から降格となってしまった、
名古屋グランパスさん (゚ー゚*)ヒサト…。
対戦は09年シーズン以来、実に8年ぶり・・・って、
それだけジェフのJ2暮らしが長いってことですね
(^^;)ゞポリポリ。
今年こそ悲願の昇格を果たすため、
名古屋は負けられない相手のひとつ。
(*`・ω・´)-3フンス!

0020.jpg

黄色く染まったジェフのゴール裏は、
まさに満開の菜の花です。
ところでこの日は、
6年前に東日本大震災が発生した3月11日。
千葉県でも旭市などで多くの命が失われました。
犠牲者へ哀悼の意を表し、
試合開始前には黙祷が行なわれています。

0021.jpg

スタンドで食べるランチは、
あまり時間がなかったので、
比較的手早く買うことができた、
お肉たっぷりのミートケバブをチョイス。
ケバブ(゚д゚)ウマー!
スタジアムで飲むビールは、
飲み鉄とはまた違った楽しみですね(笑)
(~▽~*)ウィッ。

0022.jpg

実力者の名古屋を相手に細かくパスを繋ぎ、
試合はジェフペースで進みます。
前半の終了間際にフリーキックを頭で合わせて
貴重な先制点をゲット!(σ゚∀゚)σゲッツ!!
(このゴールが入った時刻、14時46分だ・・・)

0023.jpg

ちなみにJR東日本がスポンサーのジェフ、
ゴールが決まるとオーロラビジョン(電光掲示板)には、
一瞬だけ東日本の新幹線が横切ります(笑)。
実車なみの速さなので先頭車は写せなかったけど、
上が北陸新幹線のE7系、下が東北新幹線のE5系ですね。
(゚∀゚*)オオッ!!

0024.jpg

動きが良く、ディフェンスも安定していたこの日のジェフ。
後半のアディショナルタイムには、
相手が前がかりになったところをカウンターで追加点。
見事、2−0で勝利しました ヽ(´▽`)ノワ~イ♪。
これで3節を終えて二勝一分けの首位(湘南と同率)。
例年、スタートダッシュは悪くないんだけれど、
夏場以降に失速しちゃうんだよなぁ・・・(・ω・`)ゞウーン。
今シーズンはそんなことがないように願うばかりです。

長いことJ2(Jリーグ二部)という地位に甘んじてしまっているジェフ千葉 (´д`;)アウ…。J1への昇格(復帰)を目指す上で負けられない相手となる名古屋グランパスとの一戦は、ホームのジェフが2−0で見事に勝利を収め、ジェフサポとしては気持ちのいい試合結果でした ヽ(´▽`)ノワ~イ♪。
 
 
たまたま帰宅時に総武線の「菜の花つり革」を掴んだことがキッカケで、千葉を訪れてみた今回の「18きっぷ」旅。晴天のもとで撮れた海バックの「南房総満喫号」、そして大事な試合に勝ったジェフ千葉と、どちらの趣味でも嬉しい結果に恵まれて、私にとってはゴキゲンな一日となりました (*⌒∇⌒*)ゴキゲン♪。600両のうちの1両のみと言う、菜の花色のつり革。掴めば幸せが訪れるラッキーアイテムとのウワサは、あながちウソではない・・・のかも知れませんね (´¬`*)ラキー♪

0025.jpg

観戦後に蘇我の駅へ戻ると、
京葉線ホームに待機していたのは、
同線で唯一の209系という
レア車のケヨ34編成ではありませんか。
(゚∀゚)オッ!
こんなところでもプチ鉄運が降臨!?
これに乗って都内へと帰ります。
▲外房線 蘇我

蘇我1605-(京葉1614A)-東京1647
 
 
 
 
 


☆オマケ☆

記事の冒頭でも触れていますが、今旅のキッカケになった総武線の「菜の花色のつり革」は、「ちょっとひと息、房総休日。~春びより~」という、千葉県の房総観光キャンペーンの一環によるもの。そしてその他にもキャンペーンのPR活動として、先日(2/7)には中央線の中野駅前にて「千葉のゆるキャラ大集合」という楽しいイベントが催されていました (゚∀゚)オッ!。ここではその様子をちょろっとご紹介しましょう。

1001.jpg

中野駅前の北口広場に突如現れのは、
千葉からやってきたという
三体のゆるキャラたち (゚∀゚)オッ!。
左から勝浦市の「勝浦カッピーくん」、
千葉県を代表する「チーバくん」、
そして御宿町の「エビアミーゴ」です。

1002.jpg

横を向くと千葉県の形をしているのが
チーバくんの特徴。(´▽`*)チーバクン♪
カメラを向けると、
千葉県ポーズを決めてくれました。
やはり知名度が高いチーバくんは
いちばん人気です。

1003.jpg

駅長帽をかぶったチーバくん、
サッと敬礼!(`・ω・)ゞ キリッ!

1004.jpg

そして中央線のE233系に乗り込んで、
出発進行! m9(`・ω・´)シュパーツ!

1005.jpg

いっぽう、エビアミーゴは
駅前のベンチに座って休憩中!?
辺りにギャラリーがまったくいないので、
どこかシュールです・・・(´∀`;)シュール…
バックには中央線を入れることができました。

1006.jpg

チーバくんとエビアミーゴのツーショット、
チーバくんが冠っているのは、
女性車掌さんの制帽です。

1007.jpg

チーバくんと「スーパーあずさ」のコラボ。
貴重な(?)一枚が撮れました(笑)
(^_[◎]oパチリ

1008.jpg

遅れてきたのは、
成田市のゆるキャラ「うなりくん」。
「いや〜、成田線に乗り遅れちゃって・・・」
って、電車で来たの!? ( ̄▽ ̄;)エッ…

1009.jpg

白子町の「げんきくん」も、
電車で(?)駆けつけました(笑)

1010.jpg

こちらは酒々井町の「井戸っこ(しすいちゃん)」。
徳利には「魔法のお水」(お酒?)が
入っているんだって。(~▽~*)ウィッ

1011.jpg

ちょっと浮き気味なのが、
東金市の「やっさくん」。
こんなゆるキャラもいるんですね・・・(^^;)

1013.jpg
1014.jpg

けっこうな数となったゆるキャラたち。
まさに「千葉のゆるキャラ大集合」にふさわしい
豪華さです w(*゚o゚*)wオオー!。

1015_1.jpg

さらにあとから合流したのが、
左から袖ケ浦市の「ガウラ」、
上総湊がある富津市の「ふっつん」、
うなりくんを挟んで、
君津市の「きみぴょん」です。

1015.jpg

隙あらば、
うなりくんの尻尾をかじるチーバくん。
(゚д゚)ウマー!
これは二人が出会ったときの
「お約束」の行為なのだそうです。

1016.jpg

これもゆるキャラ・・・なのか?
匝瑳市の「ハリキリ戦隊 ソーサマン」。
σ(゚ー゚*)サソバルカソ?

1017.jpg

赤のポジションを巡って、
ソーサマンレッドとチーバくんの相撲対決!?
体形的には、石浦と稀勢の里の取り組みみたいだね・・・。
見守るソーサマンイエローは行司さんか!?
(*`ω´)φ ノコッタ、ノコッタ

1018.jpg

決まり手は「押し出し」で、
横綱(?)チーバくんの勝ちっ(笑)
やっさくん、コワいよ・・・(^^;)。

房総観光キャンペーン「ちょっとひと息、房総休日。~春びより~」は、今月いっぱい(~3/31)開催中デス。



共通テーマ:趣味・カルチャー