SSブログ

ONE-shot 263 武蔵野の「いずっぱこ」 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 263 武蔵野の「いずっぱこ」

1001.jpg
ウチの近所を走っていながら、
西武の支線という地味な存在で、
なかなかブログでご紹介する機会がない、
西武多摩川線(武蔵境〜是政)。
( ̄、 ̄ )ジミコ

 

その同線が今年で開業100周年を迎えるにあたり、
先週末から記念塗装(ラッピング)の電車を走らせています。
(*゚▽゚)/゚・:*【祝・100年】*:・゚\(゚▽゚*)
最近の流行りからすると、
やはり昔の色を再現した復刻色でしょうか?
懐かしい西武の色と言えば「赤電」かな?
σ(゚ー゚*)アカデソ?

 
 

ところが同線の新101系(1249F)に施されたのは、
西武の復刻色ではない、白地に青いライン。
おや?この色の電車、
どっかで見かけたことがあるぞ!?
(=゚ω゚=*)ンン!?

 
実はこの見覚えあるカラーリングは、
同じく今年で会社の創立100周年を迎える、
静岡県伊豆西部のローカル私鉄、
伊豆箱根鉄道・駿豆線(すんずせん・三島〜修善寺)の
1300系に合わせたもの。
(゚.゚*)イズッパコ!?
伊豆箱根鉄道は西武鉄道のグループ会社ということから、
100周年同士のコラボ企画として実施されたようです。
(´ω`)ナルヘソ

 
 

ちなみに駿豆線の1300系はもともと、
西武から譲渡された新101系なので、
記念電車の見た目は本家そのもの。
・・・って、あれ?そもそもどっちが本家だ?
(゚ー゚?)オヨ?
そういや、駿豆線のほうには西武の新101系を復刻した、
黄色い1300系(イエローパラダイストレイン)
走っているっけ。
ヽ(゚◇。)ノアベコベ

 

 
お互いに色を塗り替えっこするという
なんだか不思議な関係となっていますが、
武蔵野に現れた「いずっぱこ*」カラーの記念電車は、
富士山のかわりに多摩川線名物の高〜い鉄塔を背にして、
爽やかな秋空のもとを駆け抜けてゆきました。
(*「いずっぱこ」は、伊豆箱根鉄道の愛称)

 
 

ふと気がつけば、関東近郊の木々の葉も
だいぶ秋色になってきましたね。
(´ー`)アキ…

 
 

17.10.1 西武多摩川線 多磨-白糸台
 
 

 

9001.jpg
JR中央線との接続駅、武蔵境に停車している、
「いずっぱこ色」の西武多摩川線。
ソネブロ仲間・Hiroさんの地元の電車が、
ウチの近所に停まっとる・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!
 
9002.jpg
いずっぱこ色となった新101系・1249Fには、
西武多摩川線と伊豆箱根鉄道、
両方の100周年を祝うヘッドマークが掲げられています。
多摩川線の武蔵境〜白糸台が開業したのが、
1917年(大正6年)10月22日。
いっぽう、伊豆箱根鉄道の前身である
駿豆鉄道が設立されたのは、同年の11月5日だそうです。
( ̄。 ̄)ヘー
 
9003.jpg
こちらが伊豆箱根鉄道・駿豆線の1300系で、
元は西武の新101系。
あたり前ですが、今回の記念塗装編成とそっくりです(笑)
(゚ー゚*)クリソツ
ああ、三島のコロッケ蕎麦が食べたいな・・・。
▲17.2.12 伊豆箱根鉄道駿豆線 三島二日町-大場
 
 
 

 

 
 

 

 土日とも晴天に恵まれた週末でしたが、
私はちょっと風邪をこじらせてしまって咳が止まらず、
(lll´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ
土曜日は一日じゅう寝込んで静養し、
日曜日には少し回復したので、
軽くご近所の西武多摩川線を訪れてみました。
寒暖の差が激しい時期、
みなさまも体調管理にご留意ください。

9006.jpg
ちなみにお医者さんで処方された咳止め薬は・・・
銀色にピンクのラインで「109」の文字が入った、
東急東横線の電車ようなパッケージですた。
(゚∀゚)アヒャ☆


共通テーマ:趣味・カルチャー