SSブログ

ONE-shot 457 初鹿野の春。 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 457 初鹿野の春。

0409.jpg
江戸時代には甲州街道一の難所と言われた
山梨県の笹子峠(ささごとうげ)、
それを長いトンネルで抜けた先にあるのが、
中央本線の甲斐大和(かいやまと)駅。
カイ( ̄  ̄*)ヤマト

山あいの集落に位置する当駅には
普通列車しか停まらず、
特急の「あずさ」や「かいじ」など
高速で瞬く間に通過してしまいますが、
バビューン!!-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
駅のまわりの桜並木が満開となる時期だけは
普通列車での停車時間が
ちょっと贅沢なひと時に感じられます
(列車によっては特急待避のために、
5分くらい停まる場合もある)。
(´ー`)マターリ


ホントはこの日の私のお目当て(撮影目的)は
和式電車の「華」で運行される
臨時快速「お座敷 風林火山」号でしたが、
その待ち時間でためしに撮影した
211系の普通列車のほうが
当駅の情景にはしっくりくるように思えて、
こちらの一枚をピックアップしました。
(^_[◎]oパチリ

ちなみに今回のタイトルに付けた
「初鹿野(はじかの)」とは、
駅開業当時(1903年)の村名に由来する
当駅の国鉄時代の旧名称(旧駅名)。
(ノ∀`)ナツカシス
町村合併で大和町となったことから
1993年に「甲斐大和」へ改称されましたが、
初鹿野という地名(集落名)は現在も残っており
(甲州市大和町初鹿野)、
また、この写真を撮影した陸橋も
「初鹿野橋」という橋名のようなので、
タイトルをあえて“甲斐大和”でなく
“初鹿野”としています。
(゚ー゚*)ハジカノ


▲22.4.9 中央本線 甲斐大和



0411.jpg
桜咲く甲斐大和を通過してゆく
485系の和式電車「華」。
当車(当編成)を使った中央線の臨時列車は
「お座敷 やまなし満喫号」や
「お座敷 桃源郷パノラマ号」など
運転区間や時期によって名称を変えますが、
今回は「お座敷 風林火山」号として運行。
フーリン(`・∇・´)カザン。
甲斐大和を訪れた私の本来の目的は
この列車でした。

0410.jpg
駅構内の跨線橋から狙った、
E353系の特急「あずさ」
(お! フル点灯!)。
こちらから眺める桜もまた、
ボリュームがあっていい感じです。
(・∀・)イイネ
ちなみに向こう側で線路を跨ぐ橋が
211系や「華」などを撮った初鹿野橋で、
写真をよく見ると橋上に
おひとりの同業者が確認できます。

0412.jpg
そして桜のほかに甲斐大和の名物といえば、
上りホーム上に備えられた甲州鞍馬石の石灯籠。
桜といっしょに眺めたら風情が増す・・・かな?
(´ω`)シミジミ
中央線の普通列車に乗っていると、
けっこうな頻度で特急の待避が行われる甲斐大和
(大月~塩山のあいだで待避線があるのは
当駅だけだからね)。
その通過待ちの際に駅のまわりの桜の木を見上げて、
いつか満開の時に訪れたいと思っていましたが、
今回はそれが叶いました。
(´▽`*)サクラサク♪





中央線や西武線(あとは川越線)などで愉しんだ
今シーズンの桜鉄(桜と鉄道を組み合わせた撮影)。
(^_[◎]oパチリ

その最初の西武多摩川線の記事で少し触れましたが、
この4月は個人的に仕事のほうで
ちょっとした環境の変化があり、

“小学生の席替え程度の些細なもの”
などと表現したものの

実際はまだなかなか慣れず、
なんだか疲労感を覚えたひと月でした。
ε-(´-ω-`)チカレタ…

そのため週末の“鉄活動”も、
近場(関東近郊)での“ちょい鉄”が多くて、

ここ最近のブログの記事は
短編の「ONE-shot」ばかり・・・。
(^^;)ゞポリポリ

そんななかで今週末から始まるGW、
この休みで少しでも気分転換ができたらと思ってます。
(・∀・)イイネ


ただ・・・今のところ週間予報を見ると、
連休のお天気はあまりよくなさそう!?
(´・ω`・)エッ?