SSブログ

ONE-shot 403 花曇り [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 403 花曇り

1233.jpg
まだ3月だというのに
はやくも満開となった桜花に包まれて、
ひょっこりと顔をのぞかせたのは
西武特急の「レッドアロー」として活躍した
先代(5000系)のカラーリングを今に伝える、
復刻色の「レッドアロークラシック」(10000系)。
|゚ー゚)ノ゙ィョゥ


つい先日に西武鉄道のホームページにて、
来月の29日をもって定期運行を終了する
報じられた当編成(10105F)。
( ̄△ ̄;)エッ…
それが運用離脱(廃車)なのか、
復刻色が解かれて現行色に戻されるのか、
私には詳しくわかりませんが、
いずれにせよこのカラーリングは
まもなく見納めとなってしまうようです。
(´・ω・`)ショボン
(5000系が譲渡された富山地鉄では見られるけど)


引退が近づく「レッドアロークラシック」、
そして満開の桜というロケーション、
これは鉄ちゃんを集める条件が重なっていますが、
このアングルの場所は歩道橋上から狙うため
決してキャパが広いわけでなく、
とくに今のご時世は“密”となるような状況を
できるだけ避けたいところ。
(-ω-;*)ミツ

だけど・・・
やっぱり私だって正直、
桜と「クラシック」のコラボが撮りたい。
σ(・∀・`)ウーン…


そこで、
ちょっとでも撮影者が少ないのではないかと
考えられる条件を踏まえ、
晴天の休日でなく、あえて曇天の平日を選び、
たとえ晴れたとしても光線状態がよくない
午前中に訪れてみます。
...(((o*・ω・)o
それでも歩道橋上が“密な状態”であったなら、
狭い橋上でなく橋の下の沿道から狙うか、
もしくは潔く撮影をあきらめるつもりでいたけど、
幸いにも橋上の先客はわずかに三人。
どうにか密を避けて
私もカメラを構えることができました。
ε-(´o`;)ホッ

晴れの日にここから見る桜は
さぞかし見事できれいだったことでしょう。
それに比べると曇天は
ベストな撮影条件とは言えませんが、
でも個人的にベターな判断をしたと思っています。
(-`ω´-*)ウム


桜の咲く時期の曇り空を表す
“花曇り”。
暖かな春の陽光は差さなかったけれど、
淡いピンク色に染まる桜並木と
「レッドアロークラシック」のクリーム色には
どこか温かみを感じました。
(´ー`)ハルウララ♪


▲21.3.25 西武新宿線 沼袋-新井薬師前



ところが・・・
このあと歩道橋上はとんでもない“密”に!?(笑)
(´・ω`・)エッ?

↓↓↓




“ドラ”で密!?


ONE-shot 402 しだれ桜 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 402 しだれ桜

0319.jpg
先週には開花宣言が出され、
ここ数日でだいぶ咲き進んでいる
東京の桜(ソメイヨシノ)ですが、
(´ー`)サクラサク
ソメイヨシノに先駆けて
ひと足早く満開となったのが、
中央線の高円寺(こうえんじ)駅前に立つ
枝垂れ桜。


私の通勤経路の途中にある当駅。
以前はラッシュ時の満員電車に詰め込まれて
外の風景を見る余裕などあまり無かったけど、
ムギュ━━━(;´д(;´>ω<)д`;)━━━ッ
コロナ禍によって出勤時刻が見直されたため、
日によっては混雑が落ち着いた時間帯の
すいた電車を利用できるようになり
(“オフピークポイント”貯めてます(笑))、
そんななかでふと車窓から目に留ったのが
この枝垂れ桜でした。
(=゚ω゚=*)ンン!?

こんな立派できれいな枝垂れ桜が
高円寺にあったんだなぁ・・・。
☆:・゚.*(´▽`*)キレイ*:☆。


翌日の出勤時にはカメラを持参で途中下車。
春風に揺れる花暖簾の向こうを
いつもの見慣れた通勤電車が
横切ってゆきました。
(^_[◎]oパチリ


▲21.3.19 中央本線 高円寺




0320.jpg
一都三県に継続されていた緊急事態宣言は
3月21日を持って解除されました。
今週末は桜を求めてどこかに出かけてみようかな。
σ(゚・゚*)ンー…
もちろん、密になるようなところを避け、
自分なりの感染対策をしっかりと意識した上で。
(`・ω・´)キリッ!





☆オマケ★


ONE-shot 401 Enjoy Football [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 401 Enjoy Football

3010.jpg
コロナ禍における“ご近所鉄”として、
ウチ(自宅)から自転車でちょくちょく訪れている
武蔵野線の多摩川橋梁。
...(((o*・ω・)o
ここは定期の旅客列車が一本も設定されておらず、
貨物列車や配給列車、回送列車などが通過する
ちょっとマニアックな区間(いわゆる貨物線)ですが、
趣味的には興味深い“撮り鉄スポット”です。
(*゚∀゚)=3ハァハァ!


そんな多摩川の河川敷には、
橋梁の脇に野球とサッカーのグラウンドが
それぞれ設けられていて、
週末など競技を楽しむ人たちの姿が見られます。
(・∀・)イイネ
どちらかと言うと野球よりサッカー派の私が
サッカー場のほうを覗いてみると、
高校か大学のサッカー部でしょうか、
赤いビブスと青いビブスにチーム分けされて
練習試合のようなものが行なわれていました。
(゚∀゚)オッ!
ここでカメラを構えれば、
列車をサッカーと絡めて撮れるかな?
σ(゚・゚*)ンー…

そして、
しばらく試合の様子を眺めていたところ、
ボールを持った赤いビブスの選手が
ドリブルで前に攻め込もうとしたとき、
背景の橋上を横切ったのは
偶然にも赤い色をした
EH500形電気機関車が牽く貨物列車。
(°ω°*)キンタロ!
それはまるで赤いチームを応援しているかのような
面白い光景ではありませんか。
(/*´∀`)oファイトォ~!

貨物列車とサッカーという
関連性の薄い異色のコラボですが、
機関車とチームの同色による繋がりができたことで
想像力(妄想?)が膨らみ、
ちょっとしたストーリー性のある一枚となりました。
(^_[◎]oパチリ


▲21.3.6 武蔵野線 府中本町-梶ヶ谷(タ)



3011.jpg
いっぽう、
逆方向から来たこちらは、
まるで青いチームを応援するかのような
青いEH200形が牽くタンカー(タンク車)。
ヾ(゚∀゚ゞ)ガンガレ~!
ちょうど列車が橋上へさしかかったと同時に
左側のキーパーがゴールキックを蹴ってくれたため、
絶妙な位置にハイボール*が写り込みました
*お酒じゃなくて、高く上がったボールのことねw)。
このカットもまた
ボールを追う選手に動きが感じられる
いいタイミングです
(ピッチの向こう側で試合を記録されている方は
女子マネージャー?)。


3012.jpg
ちなみに・・・
必ずしもウマくいくパターンばかりではなく、
個人的にこの日の貨物列車のなかで
“本命”のターゲットとして位置づけていた
国鉄型電気機関車のEF65形が来たときには、
ボールがタッチラインを割ってしまったところで、
両チームの選手は動きを止めてしまいますた。
(´д`;)アウ…

列車とサッカーを組み合わせた写真は、
やっぱりタイミングが難しい・・・。
(。A。)アヒャ☆



ONE-shot 400 どなどな・・・。 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 400 どなどな・・・。

0303.jpg
あ~る晴れた、ひ~るさがり、
な~が~の(長野)へ、つづく鉄路(みち)。
ロ~クヨン(EF64)が、ご~とご~と、
にーいちなな(E217系)を連れてゆく・・・。
ヽ(´д`;)アア…


来る者あれば、去る者あり。
古い車両から新しい車両へ
置き換え(世代交代)が進められている
総武快速・横須賀線。
(゚ー゚*)スカセソ

新製されたE235系1000番台の輸送列車を
拙ブログでも先日にご紹介しましたが、
*.+(0゚・∀・)ペカペカ+.*
いっぽう、それによって
既存のE217系はまた一本が運用終えて退役し、
廃車を前提に長野の処理場へと
送られてしまいました。
(´・ω・`)ショボン

首都圏における緊急事態宣言が継続中のため、
総武快速線や横須賀線を走るE217系の記録が
ままならないなか、
武蔵野線や中央線を経由する廃車回送(配給列車)が
ウチの近所で撮れるとはなんとも皮肉なものです。
(´〜`;)ウーン…


雲ひとつ無い快晴の空のもとを走りゆく、
乗客のいない片道運転のみの列車。
電気機関車の重々しい唸りに続く
E217系の軽やかなジョイント音は、
どこか寂しげに聞こえました。
サヨナラ~(´;ω;)ノ~~~


0304.jpg
ドナドナド~ナ、ド~ナ~・・・。


▲21.3.3 武蔵野線 梶ヶ谷(タ)-府中本町







ONE-shot 399 常磐線の「踊り子」 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 399 常磐線の「踊り子」

1851.jpg
今月13日に実施されるJRのダイヤ改正を前に
12日をもって特急「踊り子」の運用を終えた
国鉄特急型車両の185系。
( ̄  ̄*)イッパゴ

首都圏と伊豆をむすぶ「踊り子」といえばやはり
相模灘富士山を背景に走る姿が絵になるもので、
私もそれを意識した撮影ポイントから幾度となく
185系の「踊り子」を写真に収めてきました。
(^_[◎]oパチリ

そんな東海道線のイメージが強い「踊り子」で
ちょっとした“変わり種”なのが、
上野東京ラインを経て常磐線に乗り入れる
臨時運行の「踊り子111号・114号」。
当列車は首都圏側の発着駅(起終点)を東京でなく
千葉県の我孫子(あびこ)としていることから、
通称・「我孫子 踊り子」などと呼ばれています。
(゚ー゚*)アビリコ
(E257系での継続は不透明だけど、
いちおう過去形でなく現在形としておこうw)


現在の住まいは東京ですが、
幼少期から成人になるまでは
常磐線沿線の柏(かしわ)で育ち、
今も当地に両親の住む実家がある私にとって、
常磐線はとくに馴染みの深い路線であり、
そこを走る臨時の「踊り子」は関心を引く存在。
(-`ω´-*)ウム

良好な光線状態が得られる「踊り子111号」は
列車主体の編成写真を撮られる方が
多いような印象ですが
(馬橋や北小金などで同業者の姿をよく見かけた)、
元・ジモティー(地元民)の私としては
できるだけ“柏らしい風景”で
常磐線に入線した185系を記録したいと思い、
過去にこんな画を撮っていました。
(^_[◎]oパチリ


柏から南柏へのストレートを駆けてゆく
185系の「踊り子」。
高台から望むその背景に見えるのは、
柏のランドマーク的な存在だった
「そごう」(現在は閉店)のスカイラウンジ(左奥)や
泉町にある柏電話局(現・NTT柏)の通信塔(右端)、
そして「柏洋スイマーズ」(スイミングスクール)など
各所に地元の人しか分からない・・・というか、
私の自己満足なこだわりが満載。
(゚∀゚)アヒャ☆
でも、この一枚には
当地に所縁のある人だからこそ噛みしめる、
“郷土愛”が表れているのではないでしょうか。
そういう写真って大事よね。
+。:.(´ω`)シミジミ.:。+゚。

列車の側面に日の当たらない条件ではあるものの
(しかも緩行線が裏カブリしてるけどw)、
個人的にお気に入りの“ONE-shot”。
「踊り子」から退役した185系を語る上で、
この常磐線に直通した「我孫子 踊り子」も
欠かせない足跡だと思います。


▲20.2.8 常磐線 柏-南柏





☆そして・・・


ONE-shot 398 闇夜にやまどり [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 398 闇夜にやまどり

0225.jpg
早春の梅の開花シーズンに合わせて
中央線の三鷹と青梅線の奥多摩の間をむすぶ、
臨時快速「青梅奥多摩梅の里号」。
特急列車並み(それ以上?)のシートピッチを誇る
観光用車両(ジョイフルトレイン)の
「リゾートやまどり」が使用されます。
(゚ー゚*)ヤマドリ


本来であればその列車名どおり
梅の名所が多い青梅線で撮りたいところですが、
それを控えなくてはならない今、
撮影は自宅から歩いていける範囲の
地元で済ませることに。
...(((o*・ω・)o

(緊急事態宣言(一都三県)の発出中に
観梅目的の行楽列車が運行されるのは、
個人的にいささか疑問を抱くものの、
とはいえ、運休とならずに
近場で“鉄ネタ”が得られることは、
正直、鉄ちゃんとしてみれば助かる・・・^^;)


朝に奥多摩へ向かった当列車は、
日没後に三鷹へと帰ってきます。
(=゚ω゚)ノ゙タライマ!

まわりと同化して判別しにくい物の例えとして、
「闇夜に烏(カラス)、雪に鷺(サギ)」
という、ことわざがありますが、
車体色がダークブラウン(焦げ茶色)の
「リゾートやまどり」も
夜間では暗く沈んで見にくい車両。
(≡”≡;*)ンン!?

ちょっとキビシい撮影条件だけど、
列車のヘッドライトを頼りにカメラを振ってみたら
街灯りがいい感じに流れて、
梅の花ならぬ光の花が
「やまどり」の背景を彩ってくれました。
(・∀・)イイネ


▲21.3.6 中央本線 三鷹-武蔵境




0224.jpg
こちらは朝に撮った「リゾートやまどり」
(「青梅奥多摩梅の里号」の送り込み回送)。
ダークブラウン(ぶどう色2号)をベースに、
裾部には濃萌黄色(こもえぎいろ)を配した、
落ち着いたカラーリングとなっています。
(´ω`)シブイ
ちなみに愛称と車体色は、
当車が高崎車両センターに所属し、
群馬の観光キャンペーンでデビューしたことから
群馬県の県鳥である「ヤマドリ」が由来。
( ̄。 ̄)ヘー

0307.jpg
3月21日までの土休日に運行される
「青梅奥多摩梅の里号」。
何度か撮影チャンスがあるのならばと
土日の両日に同列車の撮影へ赴き、
それぞれに撮り方を少し変えてみました。
(^_[◎]oパチリ

最初にお見せした一枚目は
走る列車に合わせて横方向へカメラを振る
オーソドックスな流し撮り。
(゚ー゚*)ナガシ
そしてこちらのカットは
列車に合わせてズームレンズのリングを回す、
いわゆる“露光間ズーム”と呼ばれる撮り方です。
m9(゚∀゚)ズームイン!
どちらも夜間の走行撮影に有効な技法ですが、
撮り方を変えると
列車の動きや光の流れも異なり、
画に変化がついて面白いものですね。
バビューン!!-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ



☆ご報告★

修理に出していたデジカメ
おかげさまで先週末に退院することができ、
撮り鉄の現場復帰を果たしています。
ヾ(´▽`=)オカヘリ!




ONE-shot 397 黄色い電車 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 397 黄色い電車

0228.jpg
”ご近所鉄”でロウバイ(蝋梅)を撮りに出かけた
半月ほど前(2/11)には、
まだパラパラとしか咲いていなかった
西武多摩川線の線路際の菜の花ですが、
σ(゚・゚*)パラパラ…
先日(2/28)にふたたび同地を覗いてみると
その開花はかなり進んでいて、
雑然としているものの
小さな菜の花畑が形成されていました。
(゚∀゚*)オオッ!
日一日と着実に春へ向かっていますね。


西武多摩川線の電車(新101系)は
一時的に真っ白な車体色を採用していましたが、
現在は旧塗装の復刻や他路線とのコラボにより、
赤(ラズベリーレッド)、黄色(レモンイエロー)、
水色(近江鉄道「湖風号」色)の
三色が混在します。
( ̄▽ ̄)カラフル

そんなカラーバリエーションのなかで
菜の花と絡めるのならばやはり
黄色い電車で撮りたい。
(゚ー゚*)キイロ
実はロウバイの時もできれば赤い電車でなく
花色と同じ黄色い電車がよかったのですが、
その日は赤と水色が運用に就き、
黄色はお休みの日(予備車)に当たってしまい、
ロウバイとの同色コラボは不発だったんです。
(・ε・`)チェ

はたして今回はどうか。
カメラを構えて最初の一本目は赤。
そして次の二本目は・・・
お目当ての黄色が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


線路端に咲き乱れる菜の花を揺らしながら、
春風のごとく颯爽と駆け抜けてゆく
西武らしい黄色い電車。
(=゚ω゚)ノ゙ヤア
本来なら望遠レンズでもっと圧縮したいとか、
少しカメラを振って流し撮りしたいとか、
アングルに色々と思うところはあるけれど、
今はデジイチ(デジタル一眼レフ)が修理中のため、
代役を務めるコンデジ(コンパクトデジカメ)で
手堅く慎重に写し止めました。
(^_[◎]oパチリ


▲21.2.28 西武多摩川線 多磨-新小金井



愛機(カメラ)は修理完了との連絡を受けましたが、
首都圏(一都三県)の緊急事態宣言は7日での解除とはならず、
延長される方向のようですね (・ω・`)。
都県をまたいでの“撮り鉄”解禁までは、
もう少し辛抱が続くかな・・・。









☆“黄色”といえば・・・★