SSブログ

ONE-shot 430 中野電車区 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 430 中野電車区

9020.jpg
営業列車が走る本線から分岐して、
いくつものポイント(分岐器)の先に望む
電車区(車両基地)の検修庫。
一般の人が立ち入れない現場の聖域を
遠目から覗き見るようで、
マニア的にちょっと萌える情景です。
(*゚∀゚)=3ハァハァ!
(ホントは電車だけを狙おうとしたけど、
望遠レンズの焦点距離が届かずに
このようなアングルとしたのはここだけのハナシw)


新宿に程近い東京都中野区、
中央線の中野駅に隣接した「中野電車区」は
新宿にあった新宿電車庫を移転する形で
1921年(大正10年)に開設され、
今年(2021年)で節目となる100周年。
(*゚▽゚)/゚・:*【祝 100ネソ】*:・゚\(゚▽゚*)

中央・総武線で運行されるE231系の二本には
(0番台のB11編成と500番台のA511編成)、
それを記念したヘッドマークが掲げられました。
(゚∀゚*)オオッ!
営業運転へ入る前に顔を揃えたところをパチリ。
(遠目だけど・・・w)


国鉄末期に行なわれた車両基地の統括で
中央・総武緩行線に使われる車両は
三鷹電車区(現・三鷹車両センター)の
所属となったため
(当時は習志野電車区にも分配)、
現在の中野電車区には車両の配置が無く、
車両基地というより留置線のような扱いですが、
σ(゚・゚*)ンー…
JR東日本の車両基地の多くが近年に
「車両センター」と改称されるなかにあって、
今も昔ながらの「電車区」を名乗り続ける当区には
個人的にどこか親しみを覚えます。
(´ω`)シミジミ

利便性よい都区内の一等地(?)にある
こぢんまりとした電車区。
願わくばこれが
再開発などの波に飲み込まれること無く、
大正時代からの歴史をいつまでも
つないでほしいものです。
(なお、中野駅はただいま駅ビルへの改築が進行ちう)


▲21.9.21 中央本線 中野




1034.jpg
これは以前に中野電車区を一望したもの
(オレンジの電車は本線を走る快速電車)。
中央・総武線の10両編成に対応した留置線が
12線ほど備えられています。
(・o・*)ホホゥ
そして電車区の向こうにそびえるビルのうち、
向かって左の三角は「中野サンプラザ」、
その右隣のビルが「中野ブロードウェイ」です。
(o ̄∇ ̄o)ナカノ


2020.jpg
中野電車区100周年を記念したヘッドマークは
二編成に前後で異なるマークが掲出され、
全部で四種類
(青と赤は同デザインの色違い)。
大正時代に建てられた検修庫のシルエットや
運転台のハンドルとメーターなどを用いて
「100」をイメージしたものとなっており、
なかなか凝ったデザインじゃありませんか。
(・∀・)イイネ
(メーターの針が時速100キロを差しているのも
芸が細かいw)



9021.jpg
ヘッドマークが装着された編成の初運用は
9月21日の夕方に中野電車区を出庫した
B11編成による1766B(55B運用)で、
それを中野駅の西側に架かる跨線橋から
狙ってみました
(右は1575B運用に就くA540編成)。
(^_[◎]oパチリ

ちなみにこの場所、
架線を支えるビーム(架線柱の梁)が
ちょっと煩わしいのですが、
背景をよ〜く見るとビル群のスキマに
中野から直線距離でおよそ15キロも先にある
スカイツリーがチラッと望めるスポットです。
|∀・)チラッ





☆オマケ★


ONE-shot 429 曼殊沙“華” [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 429 曼殊沙“華”

0918.jpg
敬老の日を含む三連休に中央線で運転された
臨時列車の「お座敷やまなし満喫号」。
(゚ー゚*)オザシキ
その列車名が示すとおり、
車内に畳が敷かれた(掘りごたつ構造)
いわゆる“お座敷列車(和式電車)”で、
車両自体には「華(はな)」の愛称があります。
( ̄・・ ̄)ハナ

そんな“華”にちなみ、
今の時期に咲く曼殊沙華(彼岸花)を添えて
初秋という季節感を表してみました。
(^_[◎]oパチリ
台風一過のクリアな秋晴れが気持ちいいね。


当車(当編成)はもともと、
国鉄特急型の485系を改造したイベント車両で
(車体の構体は新造)、
一部は種車の製造からすでに50年以上が経過
(1号車寄り先頭車のクロ484-4の種車は
1967年製のクハ481-28)。
( ̄  ̄*)ヨンパゴ

老朽化による引退の噂が囁かれているけれど、
今や貴重な存在となった“お座敷列車”の生き残りが
少しでも長く走り続けてくれることを
ファンとしては願うばかりです。


▲21.9.19 中央本線 立川-日野




☆撮影のウラ話!?★


ONE-shot 428 “赤べこ”の上京。 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 428 “赤べこ”の上京。

9010.jpg
その深紅の機体色と
おもに東北地方で使われていることから、
“赤べこ”の愛称を持つED75形電気機関車
(少数派の300番台は九州だったけど)。
(゚ー゚*)ベゴ
かつてはブルートレイン(寝台特急)の
「あけぼの」や「ゆうづる」などを牽いた実績がある
交流電化区間の標準形電気機関車で、
鉄道博物館(大宮)の展示にも選ばれる名機です
(ちなみに本来の“赤べこ”とは
福島の会津地方などで作られる伝統工芸品で
赤い牛の形をした郷土玩具)。

ブルートレインが廃止されたあとのED75形は現在、
先日の拙ブログで紹介した直流機のEF65形と同様に
工事列車や配給列車の牽引をおもな仕事としており、
今は秋田と仙台に数機のみが生き残る貴重な存在。
(・o・*)ホホゥ


そんなふだんなら東北地方でしか見られない
“赤べこ”ことED75形(758号機)が先日、
車両検査を実施した工場から出場した際に
輸送経路上のわずかな区間ながら、
東京都内にちょろっとだけ姿を現しました。
(=゚ω゚)ノ゙ヤア
(三セクや標準軌の区間を避けた経路だとはいえ、
秋田から仙台への配給列車が首都圏を経由するとは
なんだか非効率な感じがするけど・・・^^;)

首都圏の在来線は大半が直流電化であるため
交流型機関車のED75形は自走できず、
その走行は交直両用型のEF81形に牽かれた
無動力の回送列車(配給列車)ではあるものの、
昨今のコロナ禍で東京都民の私は
なかなか東北まで行くことができないなか、
まるで“赤べこ”のほうから会いにきてくれたようで
(あくまでも私の勝手な妄想に過ぎませんw)、
何だか嬉しさを感じます。

いや〜、“赤べこちゃん”を見るのは
久しぶりだなぁ・・・。
(*´∀`)オヒサ♪


コロナが落ち着いたらまたぜひ、
以前のような急行列車のリバイバル運転
レトロな旧型客車を使うようなイベントが行われて、
その列車の先頭に当形が立ってくれること願いつつ、
東北へ帰る“赤べこ”の後ろ姿を見送りました。
(=゚∇゚)ノ゙マタネ!


▲21.9.10 常磐線 金町-亀有(後追い)






☆ゲスト出演?★


ONE-shot 427 インスペクター [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 427 インスペクター

0905.jpg
人影まばらな雨上がりの早朝。
新宿駅近くの踏切を横切ってゆくのは、
小田急線の総合検測車(クヤ31形)
その名も「テクノ・インスペクター」。
σ(゚ー゚*)デーブスペクター?
“インスペクター(inspector)”とは
調査官や検査員などを意味する英単語で、
当車は軌道(線路)や架線の検査、測定を行って
陰ながら鉄路の安全を見守る、
言わば「ドクターイエロー」のような存在です。
(*・`o´・*)ホ─

東海道新幹線の「ドクターイエロー」や
JR東日本在来線用の「EAST i-E(E491系)」、
以前に拙ブログでご紹介した
京王線の「DAX(クヤ900形)」などは
特殊車両のみでひとつの編成を組んでいますが、
小田急の「テクノ・インスペクター」は
一般形車両(おもに1000形・1051F)の前方に
検測車のクヤ31形を連結する形で運行します
(列車自体は試運転、もしくは回送のため
客扱いはしない)。

その特徴的な姿を強調した画が撮りたくて、
今回はあえて連結面を狙ってみました。
(^_[◎]oパチリ


車体側面の扉や窓が無い部分に施された
「TECHNO-INSPECTOR」のロゴマークが凛々しく、
屋根上のサーチライトが照射する
小田急唯一の下枠交差形パンタグラフ(測定用)も
マニア的に萌えるところ。
(*゚∀゚)=3ハァハァ!
また、タイミング悪く(?)
一台のタクシーが踏切に引っ掛かり、
アングルの端に入り込んでしまいましたが、
そのタクシーのヘッドライトによって
特殊な台車がきれいに浮かび上がったのは
意外な“怪我の功名”だったかもしれません(笑)
ъ(゚Д゚)ナイス
(ま、都会の踏切情景にクルマは付き物よね)


そんな「テクノ・インスペクター」、
お供の牽引車が近々交替するというウワサを
ちょいと小耳に挟んだのだけど、
ひょっとしてクヤ31と1051Fのコンビによる検測は
これが見納めになるのでしょうか・・・。
σ(゚・゚*)ンー…
(個人的には8000より1000のほうが好きだな)


▲21.9.5 小田急小田原線 新宿-南新宿



0555.jpg
ちなみに、
「テクノ・インスペクター」ことクヤ31形は

3000形の先頭車(クハ3050)をベースとしており、
正面はこんなお顔です。
(=゚ω゚)ノ゙ヤア








☆ちょっと懐かしい小田急線★


ONE-shot 426 空蝉 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 426 空蝉

0828.jpg
近所の公園で地面に這いつくばって
低木を覗き込むようにカメラを構えていたら、
近くで遊んでいた小さな男の子が寄ってきて
「ここで、なにしてんの〜? σ(゚・゚*)」
と、不思議そうに問いかけます。

ホント、何をしているんだろうねぇ・・・。

遠くへ行きたいと思いながらも
ほとんど都内から出ることができなかった、
そんな夏が終わる。

はやくコロナという殻を突き破って、
自由に羽ばたきたいものです。
(= =*)トオイメ…


▲21.8.28 西武多摩川線 新小金井-多磨






☆公園ランチ★