SSブログ

甲種・配給・・・EF510「カシガマ」・ヤテE231系 撮影記 [鉄道写真撮影記]

7601.jpg
2010.07.06 甲種・配給
EF510「カシガマ」ヤテE231系 撮影記
  
昨日(6日)は平日ですが、私はお休みでした。というのも、先週末の土・日は休日出勤で、昨日はその代休をとったのです。代休をどの日に当てるかを考えながらDJ誌を眺めていると、6日はEF510の甲種輸送と山手線用E231系の配給列車が同日に設定されているではありませんか。甲種や配給輸送列車などは平日に行われることが多く、こういう機会が無いとなかなか撮影できません。そこで代休を使ってこの甲種と配給、両列車の撮影へ行くことにしました。とくに今回輸送されるEF510は「カシオペアカラー」の509号機。初見参の「新・カシガマ」、実車を見るのが楽しみです。

7月6日(火)
西国分寺-(武蔵野線)-東川口

せっかく休みなのだから、朝から「北斗星」などの撮影に出かければよいものを、つい普段見ることが無いワイドショーで「大相撲賭博騒動」などを見てしまい、結局撮影は昼頃に武蔵野線を通るEF510甲種からとなりました。EF510甲種を撮影するのは501号機以来二回目。今回もEF510メインの後追いで狙ってみることにします。

7603.jpg
ついに登場! EF510-509「カシガマ」!!
武蔵野線 東川口

一見するとシルバーというよりも、ちょっとグレーっぽい「カシオペアカラー」のEF510。雑誌等に掲載されていた完成予想イラストではもっと銀色っぽくて、私はステンレス無塗装のEF81-300のような感じを想像していました。まあ、EF510はステンレス製ではないので、艶のある銀色を出すのは難しいのかな・・・。とはいうものの、銀色(いちおう)のEF510、けっこうカッコイイじゃないですか。ライト周りと裾を濃いグレーにしたことで全体的に引き締まった印象を受けます。わずか2機しか作られない希少性も相まって、このカマは人気が出そうですね。
「カシオペア」の先頭に立ったときの編成美をはやく見てみたいものです。

ところで、このEF510が来る数分前に逆の上り線(府中本町方向)をEF641031が通過してゆきました。

7602.jpg
単機で現れた「死神」こと1031号機。
武蔵野線 東川口


このカマ、実は京葉線205系の廃車配給を牽引してくる予定でした。しかし何らかの不具合が発生したらしく205配給は中止となり、単機で戻されることになった模様。予定通り遂行されていれば、昨日はまさに「甲種・配給」祭りだったのに・・・。

東川口1250-(武蔵野1230E)-南浦和12541259-(京浜東北1112C)-大宮13101340-(高崎881M)-行田1419

続いて撮影するのは、高崎線を上がってくる山手線用E231系4扉車の配給輸送。この列車の輸送方法はちょっと面白くて、山手線カラー(ウグイス帯)の中間車を総武線カラー(カナリア帯)がサンドイッチした、いわゆる「混色編成」。国鉄時代には103系などでよく見られた混色ですが、ステンレス製E231系の混色となると珍しくてなかなか面白い。一度撮ってみたいと思っていた被写体でした。初めは混色の編成が解りやすいように、オカフカ(岡部~深谷)の跨線橋かオカポン(岡部~本庄)の田園地帯で引き目のアングルを考えていました。しかしこの時期、とくに午後の夕方近くはちょっと沿線撮りを避けたい事情があります。それは前日も埼玉・東京を襲った局地的な大雨、いわゆる「ゲリラ豪雨」。この日も天気予報では「午後、急な天気の変化に要注意」と出ていました。空を見上げれば不吉な雲が湧いているし・・・。私のような徒歩鉄は外の撮影地で豪雨に遭ってしまうと逃げ場がありません。一昨年もヒガハスでの急な大雨で、大変な目にあいました。あらかじめ傘やカメラのレインジャケットは用意していますが、昨今のゲリラ豪雨にそんなものはまるで歯が立たない。ちょっとでも雨の心配がある日に撮影地まで歩くのは危険か・・・というわけで、駅撮りで妥協。それでも直線かぶりつきでは混色が解りづらいので、インカーブから編成が撮れる行田駅へ向かいました。平日にも関わらず、ずいぶんとテツが多いなと思っていると、この日の2082レは・・・

7604.jpg
原色・PS17搭載のPF1054号機!
高崎線 行田


相変わらず貨物に関しては下調べナシなので、偶然出くわした原色機には本当にラッキーを感じます。続いて本命のE231系配給。

7605.jpg
1032牽引のE231系配給。カナリア3+ウグイス4+カナリア3の混色編成。


なんとか混色が解るように撮れたかな。やはり混色編成は見た目に楽しいですね。この編成で営業運転に入らないかな、なんて思ってしまいます。昔の103系などは塗装の手間があったので、塗り替えずに混色のままで営業運転に入っていましたが、今のステンレス車は帯テープを張り替えるだけで色を変えることができるので、混色で営業に入ることは無いのでしょう。

行田1518-(高崎934M)-赤羽16071610-(埼京1584F)-池袋16191623-(山手線)-新大久保1629

行田での撮影を終えて高崎線の上り電車に乗っていると、先ほどのE231系配給を大宮で追い越すことができました。もう一回撮影することができそうです。そこで向かったのは山手線の新大久保。ここで今度は後ろのE231系をメインに後追い撮影するつもりだったのですが・・・

7606.jpg
もう一発、前から。意外とこの撮り方でも混色って解りますね。
山手線 新大久保
 
7607.jpg
振り返ると・・・あら~、湘南新宿ラインの姿が・・・。
 
7608.jpg
長い15両が抜けると、配給はもう遠くへ行ってしまいました・・・orz


本数の多い山手線内回りにカブられることは覚悟していました。でもその内回りが配給列車の直前に抜けたのでこれは大丈夫だと安心していたのですが、まさかの湘南新宿ライン。しかも15両編成にカブられてしまいました。できれば後ろもしっかり記録しておきたかったのですが、ちょっと残念。これでこの日の撮影は終了です。

混色と言えば、今は「北斗星色」の青いEF510が牽引している「カシオペア」。こちらは混色というニュアンスとは
ちょっと違うのですが、「新・カシガマ」が出場してきたということは、もうまもなくこのイレギュラーな組み合わせも解消されてしまうのでしょうね



共通テーマ:趣味・カルチャー