SSブログ

ONE-shot 525 100年目の飛翔 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 525 100年目の飛翔

1223.jpg
埼玉県の大宮と千葉県の船橋をむすぶ
東武鉄道の野田線
(東武アーバンパークライン)。
(゚ー゚*)ノダセソ

当線の歴史は
1911年(明治44年)に
野田町(現在の野田市)と柏のあいだを
千葉県営鉄道の野田線として初開業
(2023年で112年目)。

いっぽう柏と船橋のあいだは
1923年(大正12年)に
北総鉄道(現在の北総鉄道とは別会社)
によって開業。

両区間を北総鉄道に統一したのち
総武鉄道への社名変更を経て
1930年(昭和5年)に大宮〜船橋が全通。
そして1944年(昭和19年)には
総武鉄道を東武鉄道が吸収合併したことで
現在の東武野田線にいたります。
(・ε・*)フーン


そんな野田線で今年(2023年)は
柏〜船橋の開業からちょうど100年の
節目となる記念年。
(*゚▽゚)/゚・:*【祝 100ネソ】*:・゚\(゚▽゚*)

最近の当線といえば
先日の拙ブログでもご紹介しましたが
製造から60年も経つベテラン車両の
8000系・8111編成が
むかし懐かしい復刻色を纏って
12年ぶりに一般の営業運転へ復帰したのが
ファンの間で大きな話題となっています。
(o ̄∇ ̄o)ツートン

そこでもちろん
“100周年の記念列車”に抜擢されたのは
復刻色の8111編成。
(゚∀゚*)オオッ!

柿色・・・もとい
“インターナショナルオレンジ”と
“ロイヤルベージュ”の
ツートンカラーに塗られた野田線の電車が
天もお祝いしているかのような
清々しい快晴の青空へ
鮮やかに浮かび上がりました。
。゜+.(o´∀`o)カコイイ!゜+.゜。


ちなみに撮影したこの列車は
前面上部の表示を見るとわかりますが
記念列車の本運転(営業運転)でなく
その事前に始発駅へ送り込む
“回送列車”です。
( ̄  ̄*)カイソー

時間帯による陽当たり(光線状態)など
本運転よりも回送列車のほうが
好条件で撮れる場合が
個人的にけっこう多い気がするのは
撮り鉄でよくある事象を表した
“撮り鉄あるある”
ってやつかもしれません(笑)
( ̄▽ ̄)アルアル


▲23.12.23 東武野田線 六実-新鎌ヶ谷




1225.jpg
東武野田線の柏〜船橋の開通
および当線の船橋駅開業
100周年を記念して
船橋と高柳(留置線)のあいだで
往復運行された
8111編成によるツアー列車の
「船橋駅開業100周年記念号」。
(〃'▽'〃)オメデ㌧♪

1224.jpg
その前面には
この日限りの特別なヘッドマークが
掲げられました。
そして本運転での表示は
赤地の【団体専用】。
(゚ー゚*)ダンリン

1226.jpg
なお東武では野田線のことを
“東武アーバンパークライン”という愛称で
推しているけど
さすがにこの記念ヘッドマークを
“アーバンパークライン100周年”とは
しませんでしたね(笑)
(゚∀゚)アヒャ
(でも運転告知のリリースには
野田線でなくアーバンパークラインって
表記されてたw)