SSブログ

ONE-shot 568 冬枯原 [PICK UP ONE-shot]

PICK UP ONE-shot 568 冬枯原

1201.jpg
今年(2024年)も残りわずか。
そんな年の瀬が迫るなかの週末に運行された
「カシオペア」のツアー列車。
(上野と甲府のあいだを日帰りで往復する
「カシオペア紀行 甲府ゆき」)
(゚ー゚*)カシ

いろどり乏しい枯れ野の風景を疾走する
ロクヨン(EF64形電気機関車)の青さと
E26系(カシオペア用客車)のメタリック感が
印象的に見えました。
。゜+.(o´∀`o)カコイイ!゜+.゜。


寝台特急としての運行が終了して以降
「カシオペア」用のE26系客車は
その豪華な仕様を活かしたツアーが設定され
首都圏を夕方に発って
おもに北東北(青森や秋田など)へ向かう
長距離の夜行運転が多かった印象ですが
(カシオペアクルーズなど)
ここ最近は比較的近距離の区間を
泊りがけでなく日帰りで運行しており
(仙台や甲府、
はたまた取手の往復など)
当系ならではの優雅な雰囲気を
気軽に味わえるような企画が
増えている模様。
σ(゚・゚*)ンー…

それにともない
運行する路線や区間にも幅が広がって
あくまでも“撮り鉄”としての趣味的に
興味深いものがあります。
(*・`o´・*)ホ─
(高価なツアーなので
“乗り鉄”としては参加できないケドね^^;)

この傾向が来年も続くのか
今後の展開がちょっと楽しみな
「カシオペア」。
(*゚v゚*)ワクワク♪
まだ入線したことがないと思われる
東海道本線での運転などを
個人的には期待したいところで
(PPサンドで熱海くらいの往復なら
物理的に可能そう?)
太平洋(相模湾)を背景に撮ってみたいなぁ
・・・なんて妄想しちゃいます。
ポヤーン(# ̄.▽ ̄#).。o◯

おっと
“初夢”を見るにはまだ早いか 笑


▲24.12.21 武蔵野線 東川口-東浦和